ガンホーが放つPS Vitaの名作、ハイクオリティな謎解きアクションパズル「Dokuro」
パズドラのガンホーが送る「Dokuro」は、もともと2012年にPSvitaでリリースされ、様々な賞を受けるなど高い評価を得た作品。今作はスマホ用に最適化され、アクション性、音楽、難易度のバランス、すべてがトップレベルのクオリティとなっている。
View Article懐かしくも斬新、仲間と共に戦うおはじき系バトル「モンスターストライク」
mixiからリリースされた「モンスターストライク」は、デッキに組んだキャラクターを敵にぶつけて倒すアクションゲームで、引っ張って放つスリングショットとおはじきを合わせた戦闘システムが魅力だ。アドホック機能を使ったマルチプレイでは、みんなでワイワイ楽しめる。
View Articleこれは罠、Googleがアプリを削除できない端末を販売中
アメリカのGoogle Playストアで先週に発売されたSony Z Ultra Google Play Editionに、アプリを削除(アンインストール)できないバグが発生している。Android Centralが16日、報じた。
View Article注目のマンガ雑誌アプリがランクイン、Androidツールアプリ ランキング 2013.12.17
今週も多数の新着がランクインしたツールアプリ・ランキング。アプリオ独自のランキング、集計期間は11月20-12月15日。
View Article見た目も中身も豪華な戦略シミュレーション「三國志戦記」
コーエーテクモのコンシューマ向けゲームとしては「無双シリーズ」が近年では有名だが、昔ながらのユーザーからすると歴史シミュレーションも欠かせない。そんなコーエーがiPhoneアプリにも本格シミュレーションゲームである「三國志戦記」をリリースしている。往年のユーザーも納得かつアプリの手軽さも実現した作りに目が離せない。
View ArticleFacebook、テレビCMのように自動再生する動画広告を配信へ
Facebookは17日、動画形式の広告配信(Promoted Videos)をテストすることを公式に発表した。配信されるのは、新作映画『Divergent』の動画広告。19日からテスト配信が開始される。
View Articleスマホで音楽を聞く時に歌詞表示するアプリ「Discodeer」
「Discodeer」は、スマートフォンで音楽を聞く際に歌詞を表示してくれるアプリだ。iPhoneの場合はアプリから「ミュージック」にある曲を流すことができる。
View ArticleiOS向けアプリ、Xcode 5最新版の使用とiOS 7の最適化が必須に―2014年2月1日以降
Appleは開発者に対し、2014年2月1日以降にApp Storeに提出される新規アプリやアップデートアプリは、最新版のXcode 5(開発ツール)を使用して構築され、iOS 7に最適化されなければならないと通知した。
View Article「em notes for Dropbox」がリニューアルでカーソルヘルパーを搭載、ソフトウェアキーボードでもより快適に #iPhone
外付けキーボード特化のテキストエディタ「em notes for Dropbox」(以下em notes)がリニューアルリリースし、カーソルヘルパーを搭載した。これにより、外付けキーボード以外でも快適な入力が可能となるだろう。
View Article3人のユニットで戦うタワーディフェンスゲーム「剣とエルフとドワーフの王国」 #Android
「剣とエルフとドワーフの王国」は、人間とエルフ、ドワーフのヒーロー3人で戦うタワーディフェンスゲームだ。謎のオーク軍勢による襲撃から王国の危機を救う物語。ステージごとにストーリーが進展してゆき、ゲームとストーリーの両方を楽しみながらプレイできる。
View ArticleLINEを使い倒すなら、iPhoneよりAndroidが便利な6つの理由
「LINEをするためにスマホにしたい」という人も少なくない昨今、Android端末にするかiPhoneにするかを、LINEの使い勝手によって決めるという視点もあっていいかもしれない。今回は、LINEアプリのAndroid版とiPhone版を比較しながら、相違点をまとめた。
View ArticleAmazonの説明文が色々おかしいと話題に、「艦これ」やるならWindowsタブレットキャンペーン実施中
この夏から人気が増す一方のブラウザゲーム「艦隊これくしょん」。今回のキャンペーンも、その人気にあやかったものなのだが、キャンペーン特設ページの説明文が良くも悪くもおかしいと話題になっている。
View Articleなぜ、Google Playの新CMに納得できるのか? そこから読み取れるGoogleの3つの狙いとは
Google PlayのテレビCMの放映が始まっている。まだ視聴したことのない人は、YouTubeに動画がアップロードされているので一度チェックしてみてほしい。
View Article続々と出現中、Googleアカウントを密かに外部送信する謎のAndroidアプリ 新たに15種
McAfeeは17日、GoogleアカウントID(Gmailアドレス)を密かに収集する、多数の不審な日本語アプリの存在をGoogle Play上で確認したと公表した。その後、18日にも新たな同種アプリが複数発見されるなど、引き続き注意が必要であると呼びかけている。
View ArticleiPhoneアプリ「CommeTube」が面白い、動画上にコメントが流れるYouTubeクライアント
「CommeTube」は単なるYouTubeクライアントというだけでなく、まるでニコニコ動画のように動画再生時にはコメントが流れていく。普通のYouTube視聴にマンネリ気味の人におすすめだ。
View ArticleMebiusブランド復活、シャープが10インチタブレット「Mebius Pad」を発売
シャープは、IGZO液晶ディスプレイを搭載し、Mebiusブランドを冠した10.1インチのWindowsタブレット「Mebius Pad」の2モデルを、2014年1月31日に発売する。
View ArticleRPG「ファントムゲート戦姫」がリリース、クエスト進行と連動した正統ファンタジーシナリオが楽しめる
モバゲーからタワーディフェンス型RPG「ファントムゲート戦姫」がGoogle PlayとApp Storeでリリースされた。ゲームでは、異世界から「ファントム」と呼ばれる美少女ユニットを召喚し、迫りくる様々なモンスターを迎撃する。
View Articleスマホしすぎで成績低下? ニンテンドーDS『脳トレ』川島教授「電子機器の長時間利用が脳の働きを混乱させる」
勉強時間が同じ場合でも、スマホの長時間利用する中学生ほど成績が低下する関係にあることを、仙台市教育委員会と東北大の共同調査が明らかにした。時事通信が18日、報じた。
View Article病院の待ち時間も解消? 気がかりな症状を医師にビデオ通話で相談できるアプリが米国で登場
ちょっと気になる体調の変化や症状などが出現した時、スマホのアプリからすぐに医師とビデオ電話で相談できるサービス「Doctors on Demand」が、米国で提供を開始した。
View ArticleAndroidアプリ「Angel Browser」が正式版を公開、幾多のアップデートを重ねて“完全体”に
2011年4月にβ版をリリースした「Angel Browser」。それから2年8カ月の間、アップデートを重ねてきた。そして12月20日に初めて正式版を公開した。β版はこれまでに90万インストールを超えているという。
View Article