NTTドコモのアップデート情報、「AQUOS PHONE f SH-13C」など 2012.5.31
NTTドコモは5月31日、「Q-pot.Phone SH-04D」、「AQUOS PHONE f SH-13C」の製品アップデートを行うと発表した。対応方法はソフトウェア更新。 Q-pot.Phone SH-04D 特定サイトでブラウザからファイルをアップロードすると、完了後の画面で一部文字化けが発生する場合があるのを改善 ブラウザでGoogle...
View ArticleAmazonでb-mobileの「高速定額SIMパッケージ」、販売開始
日本通信は5月31日、「Amazon.co.jp」で限定販売する「高速定額データ通信SIMパッケージ」の購入者を対象に、高速定額データ通信サービスの提供を本日より開始すると発表した。 「b-mobile4G Amazon限定 高速定額SIM」は、下り最大75Mbps、上り最大25Mbpsに対応した高速通信が使えるパッケージ。Amazonで3150円で販売されている。...
View ArticleGoogleマップがアップデートで「Google+ ローカル」と連携、Zagatの情報も参照可能に
Android版Googleマップのアプリがアップデートされた。30日にスタートした地域情報サービス「Google+ ローカル」と連携し、スポットの評価や口コミ、写真などが見られるほか、Zagat Surveyの情報もチェックできるようになった。 「Google+...
View ArticleFlipboard、Android向けアプリのベータ版提供を開始
RSSやSNSのタイムラインなどを雑誌風レイアウトで閲覧できる人気アプリ「Flipboard」のAndroid向け公式ベータ版の提供がスタートしている。本ベータ版は、日本語にも対応している。 ただし、Google Playではまだ公開されておらず、事前登録によりapkファイルを手動インストールする必要がある。 同社Webサイトで「Flipboard beta for...
View Articleバイドゥ、「Simejiでもキモい顔文字入力できます。」キャンペーン開始
バイドゥは、日本語入力アプリの「Simeji」の変換候補に100種類の『キモい顔文字』を提供するキャンペーンをスタートする。 今回、Simejiで提供をされる『キモい顔文字』は、PCのBaidu IMEで好評を得たものをベースとした100個。「Simeji Ver.4.12」以降で入力できる。...
View Article「Google日本語入力」がアップデート、変換精度向上、キャリア絵文字対応など
Googleは31日、「Google日本語入力」のアプリをアップデートした(最新バージョンは1.5.1089.3)。キャリア絵文字への対応や辞書更新などの各種機能改善が行われた。 今回のアップデートによる、主な改善点は以下の通り。 辞書の更新 よみがなの一番最後の濁点を省略したり小文字にしていなくても、変換候補を表示(ケータイ配列のみ)。 例: “とうきよ" → “東京"...
View Articleイー・モバイルがICS、デュアルコアCPU搭載の新スマートフォン「GS03」を発表、「月額割」も増額へ
イー・モバイルは31日、スマートフォンの新ラインナップとして、下り最大21Mbpsの高速通信に対応する「GS03」を6月14日に発売すると発表した。 「GS03」は、1.5GHzのデュアルコアCPU、Android4.0を搭載するHuawei製のスマートフォン。厚さ7.9ミリ、重さ約110グラムというスリム軽量なボディも特長だ。...
View Articleアプリ:million moments
端末やFacebookなどに保存されている写真を、ほぼお任せでおしゃれなアルバム風に仕立ててくれる できたアルバム(本)は開くたびに違うレイアウトになり飽きない 「ふせん」機能を使うことで最大8つまでアルバムを作成可能 顔認識技術が搭載され、顔が見切れないような位置調整を行う アプリ名 million moments カテゴリ 画像 言語 日本語 ジャンル 画像編集 対応OS...
View Article平均評価4.8のシステム管理アプリ「AirDroid」がアップデート
5/31、WiFiを利用してスマホとPCを連携させる無料アプリ「AirDroid」の最新1.0.6バージョンがリリースされた。 「AirDroid」は、PCブラウザを通してスマートフォンのデータを管理・転送することなどができ、まさに「PCユーザのための最強Android端末管理アプリ」だと言える。それを証明するように、現在ストア上の平均評価は4.8で、コメント欄には賛辞があふれている。...
View ArticleTwitterアカウント情報流出の危険、アプリ「魔法少女まどか☆マギカ iP for Android」に脆弱性
今年の1月にリリースされたコミュニケーションアプリ「魔法少女まどか☆マギカ iP for Android」に脆弱性が発見された。...
View Articleドコモ、「Galaxy Nexus SC-04D」のテザリング対応バージョンアップを6月中に実施
NTTドコモが6月中に「Galaxy Nexus SC-04D」のバージョンアップを実施し、これに伴ってWi-Fiテザリングに対応するものとみられる。 Galaxy Nexusは昨年12月の発売時点でWi-Fiテザリングへの対応が予定されていたものの、現在でもその対応は行われておらず、ドコモの製品ページからも姿を消し、事実上放置されている状態だった。...
View Articleドコモ2012年スマートフォン夏モデル 人気ランキング中間速報 2012.6.1
アプリオでは、ドコモから今夏登場する最新スマホやタブレットの人気ランキングをまとめ、中間速報形式でお伝えしている。2回目となる今週は、各端末どのような動きをみせているのだろうか。 ドコモの公式Facebookページ「2012 Summer New Product...
View Articleゲームアプリ ランキング 2012.6.3
前回ランキングで1位の「ぐんまのやぼう」の順位が気になる今回のゲームランキング。新着ゲームアプリは「ゆるロボ製作所」と「Cytus」。集計期間は5月18日~5月31日。 高評価の音ゲー「Cytus」がAndroidに登場 世界観が秀逸なCytus...
View Articleツールアプリ ランキング 2012.6.4
トップ10は安定しており、「Viber」や「LINE」など、相変わらず無料通話機能を搭載したアプリが強い。また、今週もセキュリティアプリに人気が集まった。集計期間は5月25~31日。 トップ「Viber」、上昇傾向の「LINE」 今週も1位だった「Viber」。新たなスマホユーザが増えるなかで、無料通話機能の人気は衰える兆しが見えない。...
View Articleアプリ:メール翻訳コンシェル
日本語でメッセージを作成すると、英語、韓国語、中国語(簡体、繁体)へ翻訳したメッセージを作成できる 日本語のみ、音声入力に対応 翻訳されたメッセージは、spモードメールやSNSアプリなど他のアプリと連携させることで、使うことができる アプリ名 メール翻訳コンシェル カテゴリ 一般ツール 言語 日本語 ジャンル 翻訳 対応OS Android2.2以上 価格...
View ArticlePlayStation SuiteにHTCが対応、プレステゲームで遊べるようになる!
ソニー・コンピュータエンタテイメント(SCE)は5日、PlayStation SuiteのPlayStation Certifiedライセンスプログラムに、HTCが加わったと発表した。これによってHTC Oneシリーズの端末でプレステのコンテンツが楽しめるようになる。 PlayStation...
View Article「初音ミクモバイル」がスマホに対応、壁紙は52円
「初音ミクモバイル for スマートフォン」が6月5日にオープンした。 同サイトは、ケータイ向け総合コンテンツサイト「初音ミクモバイル」のAndroid / iPhone版。 「楽曲(1曲あたり315円)」「待受画像(52円)」「きせかえtouchテーマ(525円)」を有料でダウンロードできる。 Android端末からは、キャリア決済でダウンロードする(ドコモ、au、SoftBank対応)。...
View ArticleASUS、AndroidとWindows 8デュアルOSの18.4インチタブレット「Transformer AiO」を発表
ASUSは台湾で開催中のComputex2012プレスカンファレンスにおいて、新製品を発表した。Android関連では、Android 4.0とWindows 8の異なる2つのOSを搭載したタブレット「Transformer AiO」を発表している。 「Transformer AiO」は、Android 4.0とWindows 8を簡単に切り替えることができる端末。ASUSは「All-in-One...
View ArticleSamsung、10月にも5.5インチWSXGA+の「GALAXY Note 2」を発表か
5インチ超の大画面とペン入力対応によって大ヒット端末となったSamsungの「GALAXY Note」の後継機が10月にも発表されると海外で報じられた。 ubuntulife.netによると、GALAXY Note 2は、初代より大きい5.5インチディスプレイ(初代は5.3インチ)となっており、解像度もWSXGA +(1680×1050)に向上する。そのほかのスペックも大幅に改良されるという。...
View Article富士通研究所、テレビ映像を携帯電話で撮影するだけでURLなどの情報を取得できる技術を開発
富士通研究所は4日、これまで困難であったテレビなどの映像と携帯電話間での通信を実現する、新たな情報通信技術を開発したと発表した。テレビCMを視聴者が画面を携帯電話で撮影するだけで、あらかじめ埋め込まれた情報(CMに関連したクーポンやサイトのURLなど)を取得することができるようになるという。 映像と携帯電話との通信による新しいサービスの例...
View Article