OCNや楽天モバイルも追随、料金据え置きで格安SIMの高速通信容量アップ 4月1日から一斉に
先日、IIJが料金を据え置きのまま格安SIMの高速通信容量を増量すると発表しましたが、これに追随するように、楽天グループのフュージョン・コミュニケーションズ(楽天モバイル)やNTTコミュニケーションズ(OCN モバイル One)も、同様の施策を4月1日からおこなうと発表しました。
View Articleソニー初の格安スマホ「Xperia J1 Compact」、ソネット格安SIM「PLAY SIM」とセット販売を開始 イオンも取り扱い
ソニーモバイルは19日、同社初となる格安スマートフォン「Xperia J1 Compact」を発表しました。同端末は、ソネットがMVNOとして提供する格安SIMサービス「PLAY SIM」の音声通話付プランとのセット販売となり、ソネットおよびソニーストア、イオンモバイルから4月20日より発売。
View Article女子旅をサポート、「ことりっぷ」のコミュニティアプリがリリース
小さな旅を提案し、女性から支持されているガイドブック「ことりっぷ」のコミュニティアプリがiPhone向けにリリースされました。Android版は近日の公開を予定しています。
View Articleイオン、日本ブランド揃える Xperia・VAIO・ARROWSに続き「Kyocera S301」も発売
「イオンスマホ」の第6弾として、京セラ製の高耐久Androidスマートフォン「Kyocera S301」が3月27日から発売されます。
View Articleアップル対抗、スイス高級時計「タグ・ホイヤー」からAndroid Wear搭載スマートウォッチが登場へ グーグル・インテルと共同開発
スイス高級腕時計ブランド「TAG Heuer」(タグ・ホイヤー)とグーグル、インテルは3月19日、Android Wear搭載のスマートウォッチを共同開発することを発表しました。
View Articleグーグル、「Android Auto」アプリをリリース 車とスマホを接続
グーグルは、自動車の車載情報システムとAndroidスマートフォンを接続して連動させるシステム「Android Auto」のAndroidアプリをリリースしました。
View ArticleLINEを使うほど学力低下、勉強・睡眠時間の長さよりも強い影響 東北大が発表
LINEなどの無料通信アプリを使用すると使用時間が長いほど学力が低下、しかも平日の睡眠時間や家庭学習時間が長くてもテストの点数は下がっていく――。東北大学と仙台市教育委員会による「学習意欲の科学的研究に関するプロジェクト」の研究成果が明らかにしています。
View ArticleAndroid版「Chromeブラウザ」アプリ、引っ張ってページを更新するプルダウン機能を追加
グーグルは、Android版「Chromeブラウザ」アプリをアップデートし、プルダウン機能を追加しました。
View Articleスマートウォッチからスマホを探せる、AndroidデバイスマネージャーがAndroid Wearに対応
Googleが提供するAndroid端末向けの紛失・盗難対策サービス「Androidデバイスマネージャー」が、Android Wearに対応します。これにより、Android Wearを搭載するスマートウォッチなどから、ペアリングしたAndroid端末の所在が確認できるようになります。
View ArticlePC(パソコン)版LINEの登録と使い方──ログインから通話、トーク改行、アルバム・ノート、文書の送信、既読をつけない裏ワザまで
LINEにはパソコン(PC)版が用意されており、スマホ版と併用することができます。PC版LINEの登録(ダウンロード・ログイン手順)をはじめ、通話やトーク、ファイル送信、アルバム・ノートといった基本の使い方、また既読や改行などPC版LINEならではの操作や裏ワザをまとめました。
View ArticleAndroidの逆転の発想、スマホに"鍵をかけない"スマートロックで4番目の新機能 グーグルの狙いとは
Androidの画面ロックに新たに「持ち運び検知機能」が追加されました。同機能は、スマートロック(Smart Lock)と呼ばれる画面ロック解除機能の4番目のメニューで、今のところAndroid 5.0 Lollipop以降を搭載する一部の端末で利用できるようです。
View Articleおはようギョざいます、「さかなクン」LINEスタンプがトークをギョギョっと盛り上げる
子どもからシニアまで、そのキャラクターで大人気の「さかなクン」のLINEスタンプが、LINEクリエイターズマーケットで発売されました。
View Articleインスタグラム、洗練されたコラージュ写真を作れるアプリ「Layout」をリリース
Instagramは、一つの写真に複数の画像を複合させ、モダンな雰囲気にコラージュできるアプリ「Layout」をリリースしました。まずはiOS版が登場しており、順次Android版も提供されます。
View Articleワイモバイル、「Nexus 5」にAndroid 5.1バージョンアップを配信開始と案内
ワイモバイルは同社スマートフォン「Nexus 5(EM01L)」について、GoogleからAndroid 5.1へのバージョンアップの提供が開始されたと案内しています。
View ArticleFacebookで思い出がよみがえる、新機能「過去のこの日」とは
Facebookに過去の同じ日付の出来事を振り返ることができる機能「過去のこの日(On This Day)」が登場します。
View Article49.5%に影響するAndroidの脆弱性が見つかる、アプリのインストール過程でマルウェアに置き換えられる恐れ 診断ツールも公開
セキュリティ企業のPalo Alto Networksは、Androidアプリをインストールする過程で悪意あるアプリに置き換えられる脆弱性(Android Installer Hijacking)を発見し、その内容について公表しました。Androidユーザーの約49.5%に影響が及ぶとみられています。
View ArticleU-mobile、既存プランの値下げ・高速通信容量アップを実施 月2730円の「通話プラスLTE使い放題2」も新設
U-NEXTは4月1日より、同社が提供する格安SIM「U-mobile」のプランについて、料金の値下げ、高速通信容量の増量をおこなうと発表しました。また、新しいLTE使い放題プランも提供を開始します。
View Article