Quantcast
Channel: アプリオ
Viewing all 21937 articles
Browse latest View live

AmazonがWEB版「Androidアプリストア」をオープン、アプリの日替わり無料配信やセールのチェックが便利に


Android版「ぷよぷよ!!クエスト」が6月11日より配信開始、アイテムなどがもらえる事前登録も受付中

GoogleリーダーからFeedlyに移行すべき8つの理由

$
0
0
GoogleリーダーからFeedlyに移行すべき8つの理由

7月1日にGoogleリーダーが廃止されるため、どのRSSリーダーに移行するのか検討中のGoogleリーダーユーザは多いだろう。既に新しいリーダーに移行済みのユーザも少なくないはずだ。

Androidカスタマイズアプリ ランキング 2013.6.6

$
0
0
Androidカスタマイズアプリ ランキング 2013.6.6

今週のカスタマイズアプリランキングは、上位でほとんど動きなし。そこで、中位ながら大幅ランクアップしている便利系アプリを取り上げる。集計期間は5月31日~6月5日。

ドコモ「ARROWS Tab F-05E」がアップデート、充電中にお知らせLEDが点滅する不具合を改善

$
0
0
ドコモ「ARROWS Tab F-05E」がアップデート、充電中にお知らせLEDが点滅する不具合を改善

NTTドコモは6日、富士通製Androidタブレット「ARROWS Tab F-05E」に対して、ソフトウェアアップデートの提供を開始した。

Android版「Gmail」がアップデートでUI刷新、新しい受信トレイやスライド式ナビゲーションに対応

$
0
0
Android版「Gmail」がアップデートでUI刷新、新しい受信トレイやスライド式ナビゲーションに対応

Android版「Gmail」アプリが最新アップデートされ(v4.5)、インターフェイスの刷新に加え、メールをカテゴリ分けする受信トレイ機能などをサポートした。

ドコモ、2013年夏モデル「ELUGA P P-03E」を6月15日より発売予定

$
0
0
ドコモ、2013年夏モデル「ELUGA P P-03E」を6月15日より発売予定

NTTドコモは、2013年夏モデルのパナソニック製Androidスマートフォン「ELUGA P P-03E」の発売に先立ち、事前予約の受付を6月8日より開始する。

「パナソニックスマートアプリ」で外出先からエアコンの電源ONが可能に、夏を前に削除された機能が復活

$
0
0
「パナソニックスマートアプリ」で外出先からエアコンの電源ONが可能に、夏を前に削除された機能が復活

Panasonicは、同社のスマート家電向けアプリ「パナソニックスマートアプリ」のエアコン機能の拡充を7月中旬に行う。


スマホの機種変更時にLINEを引き継ぐ方法:メールアドレス登録、Facebook連携、トーク履歴の保存など

$
0
0
スマホの機種変更時にLINEを引き継ぐ方法:メールアドレス登録、Facebook連携、トーク履歴の保存など

スマホを機種変更する際は、旧端末でメールアドレス登録またはFacebook連携を行った後、新端末へログインすることにより、友だちや購入スタンプなどの利用情報をリセットさせずに、LINEアカウントを引き継いで移行することが可能だ。その方法を解説する。

「ATOK for Android」がアップデート、ポップアップ方式のキーボード切替や記号パネルの全面拡大などが可能に

$
0
0
「ATOK for Android」がアップデート、ポップアップ方式のキーボード切替や記号パネルの全面拡大などが可能に

日本語入力アプリ「ATOK」Android版が最新アップデートされ(v1.5.8)、キーボードの切替方式の変更オプションが追加されるなど、多くの機能拡充が行われた。

ドラクエのスライムを引っ張って弾くピンボール風ゲーム「LINE スライムコゼニト~ル」 #Android #iPhone

$
0
0
LINE スライムコゼニト~ル-Android-iOS

おすすめのポイント

  • スライムを引っ張って動かし、コインを集めて高得点を狙うピンボール風のゲーム
  • 名作「ドラゴンクエスト」から、スライムなどのモンスターが登場
  • 1分間という制限時間がありながら、難しい操作が不要なので、とても遊びやすい

Android・iPhoneアプリ レビュー

LINE スライムコゼニト~ル

ドラゴンクエストの人気キャラクター「スライム」が主人公のピンボール風ゲーム。巧みにスライムを弾きながら、コインを集めて高得点を狙う。スライムを引っ張ると伸び、放すと画面の中をポンポンと跳ね回る。

スライムが動いている最中でも、タップすれば停止させることができ、そのまま引っ張って弾き直すこともできる。この2つの動作は高得点を狙うのにとても重要なので、プレイする際に活用してほしい。

おたすけスライムを頼ろう

LINE スライムコゼニト~ル

レベルアップと共に、おたすけスライムが参戦してくれるようになる。

カードを1枚消費すると、おたすけスライムと一緒にプレイが可能となる。それぞれ固有の能力と、コインの当たり判定も大きくなるので、高得点を狙うには必須だ。

おたすけスライムは一定時間で消えてしまうが、残りのカードの枚数に応じて再度呼び出すこともできる。タイミングを見計らい、助けてもらおう。

宝箱には重要なアイテムが入っている

ゲーム中に登場する宝箱の中にはアイテムが入っており、スコアが倍になるものや、制限時間が延長されるものなどがある。出現したら必ず狙うようにしよう。

アイテムは放っておいても消えることはないが、出現したら真っ先に取りたいのは「鍵」である。

「鍵」を取得すると、ボーナスステージへ移動する。ボーナスステージはコインが取り放題の大量得点が見込めるため、なるべくたくさんボーナスステージへ移動したい。

1分間という制限時間がありながら、難しい操作が不要なので、とても遊びやすいゲームになっている。短時間でサクサクプレイできるところがとても楽しい。ほかにも数多くのモンスターが出てくると、もっと魅力的なゲームになるだろう。

ゲーム「ダービーインパクト」本格的な配合理論と迫力のレースシーンでファンを魅了する競馬シミュレーション #Android #iPhone

$
0
0
ゲーム「ダービーインパクト」本格的な配合理論と迫力のレースシーンでファンを魅了する競馬シミュレーション #Android #iPhone

おすすめのポイント

  • フル3Dグラフィックのレースシーン
  • 実名、実写の騎手が登場
  • 奥深い配合理論
  • いつでも他のユーザーと対戦することができる

Android・iPhoneゲーム レビュー

「ダービーインパクト」は、エイチームが送る本格派競馬シミュレーションゲーム。競走馬の生産と育成、リアルなレースシーン描写が特徴で、2週間で40万ダウンロードを突破して早くも人気タイトルとなっている。

本格的な配合理論

ダービーインパクト

今作の一番のウリは血統の配合理論だろう。ニックス、インブリードはもちろん、様々な配合理論が用意されている。因子や血統を見ながら模索する楽しさは競馬ファンじゃなくても楽しめる。

種牡馬の種付け券はガチャになっていて好きな種牡馬を自由に種付けできない点、また基本的に繁殖牝馬は一頭しか所持できないことを考えると、ガチャで手に入れた強い種牡馬にあう繁殖牝馬をセールで探すのが序盤は有効だ。

はっきりと特徴付けされた騎手

ダービーインパクト

今作は無料で雇える田宮康平騎手と、Dメダルを払って雇うトップジョッキーの2種類に分かれる。

トップジョッキーは各々が特殊なスキルを持ち、強いスキルを持っている騎手ほど多くのDメダルが必要となるため、レースのレベルごとに選択したい。

また、トップジョッキーはGⅢ以上のレースに出走すると、ランダムで知り合うことができる。序盤はとにかくグレードの高いレースに出走して、トップジョッキーと出会っておきたい。

コンシューマというよりゲームセンターの競馬ゲーム

ダービーインパクト

リアルなレースシーンと本格的な配合理論が魅力だが、コンシューマで競馬ゲームを楽しんでいる層にはレース数、種牡馬数、騎手数などにおいて物足りなさを感じてしまうかもしれない。

レースも月に1回しか出走できないため、同一馬でNHKマイルカップ→日本ダービーといったローテーションが組めないなど、もどかしさもある。

しかし、スマートフォンでどこでもプレイでき他人と対戦可能な今作は、ゲームセンターの競馬ゲームの簡易版と思えば十分に満足できるクオリティ。競馬好きなら、迷わず遊んでおきたい1本だ。

Android版「Evernote」がアップデート、リマインダー機能などをサポート

$
0
0

Evernote

Android版「Evernote」が最新アップデートされ(v5.1)、指定した時間に残したメモ内容をプッシュ通知してくれるリマインダー機能に対応した。このリマインダー機能はすでにWebアプリ版、Mac版、iOS版にも追加されている。

簡易的な予定帳として活用

Evernote

ノートの作成画面において目覚まし時計のボタンが用意され、タップするとメニューが表示されるので[日付を設定…]をタップしてリマインダーの日時を指定できる。

日時指定の画面は、上部にあるオレンジ(またはブルー)のスライダーで時刻を、円状のスライダーで日付を動かして決める直感的なUIを採用している。

リマインダーを設定したノートはリスト上部に表示され、並べ替えることも可能。実行済みのものはチェックを入れ、完了の表示にもできるので便利。持ち物やTo Doリストなどを簡単な予定帳として活用できそうだ。

このほかアップデートでは、ノートビューにおけるコピー・ペースト機能の改善、マルチショットカメラで撮影した写真の表示順の修正などが行われている。

ソフトバンク「シンプルスマホ SoftBank 204SH」がアップデート、現在地測位の精度やニュースアプリの安定性の向上など

$
0
0

シンプルスマホ SoftBank 204SH

ソフトバンクは7日、シャープ製のシニア向けAndroidスマートフォン「シンプルスマホ SoftBank 204SH」に対して、ソフトウェアアップデートの提供を開始した。

今回のアップデートでは、「地図」アプリにおいて位置情報の取得方法を改善し現在地測位の精度が高まるほか、「ニュース」アプリの安定性も向上する。

アップデートは端末単体で実施可能。対象ユーザーにはSMSによるお知らせメールが配信され、記載の予定日時に自動ダウンロードが開始される。なお、自動ダウンロードを待たずに、手動での即時ソフトウェア更新も可能。

最新ビルド番号は「S0012」となる。アップデート方法などの詳細は、下記の公式ページを参照。

ドコモ、2013年夏モデル「MEDIAS X N-06E」を6月19日より発売予定

$
0
0

MEDIAS X N-06E

NTTドコモは、2013年夏モデルのNECカシオ製Androidスマートフォン「MEDIAS X N-06E」の発売に先立ち、事前予約の受付を6月12日より開始する。

発売日は6月19日となる予定で、事前予約は6月12日から販売開始前日まで受け付ける。受付チャネルは、全国のドコモショップ、ドコモマイショップまたはドコモオンラインショップでのWEB受付、DCMX GOLD会員向けの最新ケータイ先行予約(6月12日限定)となる。

「MEDIAS X N-06E」は、厚さ8.5mmとドコモ夏モデルのなかで2番目に薄いスリムデザインを採用。華やかなイルミネーションを放つのが特徴となるほか、約4.7インチのHD有機ELディスプレイを搭載しており、高輝度、高精細な画面でアプリや写真、動画などを楽しむことができる。


ドコモ・auスマートフォン2013年夏モデル、価格・発売日まとめ 2013.6.8

$
0
0

夏モデル価格まとめ

NTTドコモおよびauから夏モデルのスマートフォンが続々と発売されている。今回は6月8日時点で発売済みの6機種について、価格情報などをまとめた。

ドコモのスマートフォン

価格はドコモオンラインショップ掲載のもの。店頭での価格は異なる場合があるので、参考価格としていただきたい。

Xperia A SO-04Eの価格

Xperia A SO-04E

ソニーモバイル製のAndroidスマートフォン「Xperia A SO-04E」は、持ちやすさを追求したボディ、IPX5/8相当の優れた防水性能などが特徴のXperiaシリーズの最新モデル。スペック的には「Xperia Z」に近いが、小型化されより幅広い層向けとなっている。5月17日より発売されている。

機種変更

  • 本体価格:78,120円
  • 月々サポート:2,205円/月、24カ月継続=52,920円
  • 実質負担金:25,200円

※「はじめてスマホ割」「ありがとう10年スマホ割」の対象なら、さらに各々10,080円引き(両方適用時の実質価格:5,040円)

新規

  • 本体価格:78,120円
  • 月々サポート:3,045円/月、24カ月継続=73,080円
  • 実質負担金:5,040円

MNP(他社からのりかえ新規)

  • 本体価格:78,120円
  • 月々サポート:3,255円/月、24カ月継続=78,120円
  • 実質負担金:0円

GALAXY S4 SC-04Eの価格

GALAXY S4 SC-04E

Samsung製のAndroidスマートフォン「GALAXY S4 SC-04E」は、世界初となるフルHD有機ELディスプレイや、ユニークな先端技術のカメラ機能などが特徴のAndroidスマートフォン。1.9GHz クアッドコアCPUを搭載するなど、屈指のハイスペックモデルだ。5月23日より発売されている。

機種変更

  • 本体価格:83,160円
  • 月々サポート:1,995円/月、24カ月継続=47,880円
  • 実質負担金:35,280円

※「はじめてスマホ割」「ありがとう10年スマホ割」の対象なら、さらに各々10,080円引き(両方適用時の実質価格:15,120円)

新規

  • 本体価格:83,160円
  • 月々サポート:2,835円/月、24カ月継続=68,040円
  • 実質負担金:15,120円

MNP(他社からのりかえ新規)

  • 本体価格:83,160円
  • 月々サポート:3,465円/月、24カ月継続=83,160円
  • 実質負担金:0円

AQUOS PHONE ZETA SH-06Eの価格

AQUOS PHONE ZETA SH-06E

シャープ製のAndroidスマートフォン「AQUOS PHONE ZETA SH-06E」は、省電力・高精細が魅力の約4.8インチのIGZOディスプレイを搭載。低消費電力はそのままに、解像度はフルHD、460ppiの高精細へとIGZOが進化した。5月24日より発売されている。

機種変更

  • 本体価格:74,760円
  • 月々サポート:1,365円/月、24カ月継続=32,760円
  • 実質負担金:42,000円

新規

  • 本体価格:74,760円
  • 月々サポート:1,365円/月、24カ月継続=32,760円
  • 実質負担金:42,000円

MNP(他社からのりかえ新規)

  • 本体価格:74,760円
  • 月々サポート:3,115円/月、24カ月継続=74,760円
  • 実質負担金:0円

ARROWS NX F-06Eの価格

ARROWS NX F-06E

富士通製Androidスマートフォン「ARROWS NX F-06E」は、5.2インチ フルHDの大きな画面でフルセグを楽しめるのが魅力。dビデオやdアニメストアなど、エンタメサービスを堪能するのに重宝するモデルだ。6月7日より発売されている。

機種変更

  • 本体価格:74,760円
  • 月々サポート:1,365円/月、24カ月=32,760円
  • 実質負担金:42,000円

新規

  • 本体価格:74,760円
  • 月々サポート:1,365円/月、24カ月=32,760円
  • 実質負担金:42,000円

MNP(他社からのりかえ新規)

  • 本体価格:74,760円
  • 月々サポート:3,115円/月、24カ月=74,760円
  • 実質負担金:0円

auのスマートフォン

価格はau Online Shop掲載のもの。店頭での価格は異なる場合があるので、参考価格としていただきたい。

HTC J One HTL22の価格

HTC J One HTL22

HTC製のAndroidスマートフォン「HTC J One HTL22」は、アルミフルメタルボディに斬新なカメラ機能、タイムライン方式の新ホーム画面BlinkFeed、フロントに2つのアンプ内蔵スピーカーを搭載するなど、チャレンジングなハイスペックモデル。6月1日より発売されている。

機種変更

  • 本体価格:65,520円
  • 月々割:1,470円/月、24カ月継続=35,280円
  • 実質負担金:30,240円

新規

  • 本体価格:65,520円
  • 月々割:1,470円/月、24カ月継続=35,280円
  • 実質負担金:30,240円

MNP(他社からのりかえ新規)

  • 本体価格:65,520円
  • 月々割:1,470円/月、24カ月継続=35,280円
  • 実質負担金:30,240円

Xperia UL SOL22の価格

Xperia UL SOL22

ソニーモバイル製のAndroidスマートフォン「Xperia UL SOL22」は、高密度の5インチフルHDディスプレイや高速無制限連写が可能なカメラなどを備えたハイエンドモデル。「Xperia Z」がベースモデルとなるが、より幅広いユーザー層に訴求する端末だ。5月25日より発売されている。

機種変更

  • 本体価格:68,040円
  • 月々割:1,575円/月、24カ月継続=37,800円
  • 実質負担金:30,240円

新規

  • 本体価格:68,040円
  • 月々割:1,575円/月、24カ月継続=37,800円
  • 実質負担金:30,240円

MNP(他社からのりかえ新規)

  • 本体価格:68,040円
  • 月々割:1,575円/月、24カ月継続=37,800円
  • 実質負担金:30,240円

Androidゲームアプリ ランキング 2013.6.8

$
0
0

Androidゲームアプリ ランキング 2013.6.8

Final Fantasy IVが人気だった今週のゲームアプリ。人生ゲームは長期間トップを維持していたので、殿堂入りとして今月からカウントしていない。アプリオ独自のランキング、集計期間は5月24-6月7日。

注目のアプリをピックアップ

6位の「Final Fantasy IV」は、説明不要の名作RPG。2007年にフルリメイクされたニンテンドーDS版をもとに、高解像度でスマホに最適化された。価格は1800円で、ユーザー評価は4.4と高い。

49位の「ジャンプでコイン」は、キャラクターを左右に動かし、二段ジャンプを駆使する横スクロールアクション。左側から迫りくる針に触れないよう、コインを獲得しながら走り続ける。ゲームオーバーからリトライまでに時間がほとんどかからないため、ストレスなくリトライできる。

70位の「LINE ドラゴンフライト」は、敵を倒し、より遠くへ飛ぶことを競い合うシューティングゲーム。LINEの公式ゲームで、Android版のインストール回数は100万を超えている。

ゲームランキング

…New …Up …Down

1ゼノニア4ゼノニア4
無料で遊べるのが驚き、本格的アクションRPG
2パワースマッシュ チャレンジパワースマッシュ チャレンジ
スマホの最高峰テニスゲーム
3クロノ・トリガークロノ・トリガー
名作RPGがAndroid向けに蘇る
4ドラゴンクエストモンスターズWANTED!ドラゴンクエストモンスターズWANTED!
ドラクエシリーズでお馴染みのモンスターを集めて育成。配合で強力なモンスターを作ろう
5信長の野望・全国版信長の野望・全国版
シリーズの原点がスマホ仕様で登場
6Final Fantasy IVFinal Fantasy IV
名作RPGのスマホ版が登場
7Temple RunTemple Run
獣に追われる場面から始まり、ひたすら走りつづけるアクションゲーム
8空気読み。空気読み。
ひたすら空気を読んで行動する
9LINE GoGo! TwinBeeLINE GoGo! TwinBee
LINE公式ゲームとしてスマホ版ツインビーが登場
10BattleheartBattleheart
完成度の高いシミュレーションRPG
11レイトン教授と世紀の七怪盗レイトン教授と世紀の七怪盗
情報を集めて、犯人を探し当てよう
12みっくすりとるみっくすりとる
RPG要素が強いモンスター育成ゲーム
13バイオハザード 4バイオハザード 4
大統領の娘アシュリーの救出要請を受け、任務を遂行すべく立ち上がる
14スカウターLiteスカウターLite
戦闘力を計測できる
15LINE POPLINE POP
同じ絵柄のブロックを3つ以上並べて消していくパズルゲーム
16Real Racing 3Real Racing 3
無料でも十分遊べる、EAが放つハイクオリティ・レースゲーム最新作
17AkinatorAkinator
思い浮かべた人物を的中させる
18VectorVector
ビルの間をジャンプと多彩なアクションで駆け巡る
19パワフルプロ野球TOUCH2012パワフルプロ野球TOUCH2012
スマホ仕様の「パワプロ」を手軽に楽しめる
20カオスヴェインカオスヴェイン
空いた時間に本格RPGを楽しめる
21old offender -監獄からの脱出-old offender -監獄からの脱出-
3D監獄脱出ゲーム
22NEED FOR SPEED™ ShiftNEED FOR SPEED™ Shift
Androidで最高峰のレーシングゲーム
23IngressIngress
GoogleによるARゲーム
24ストライクフリートストライクフリート
戦略性の高い艦隊シミュレーション、硬派な世界観に映えるキャラも魅力
25Highway RiderHighway Rider
爽快感とスリルがあり、ゲームバランスが絶妙
26真・女神転生真・女神転生
「デビルサマナー」や「ペルソナ」の原点
27ストリートファイターIVストリートファイターIV
一世を風靡した格闘ゲームのシリーズ作がスマホで遊べる
28ディズニー マジシャン・クロニクルディズニー マジシャン・クロニクル
ディズニーの世界観でいっぱいのRPG
29カートゥーンウォーズカートゥーンウォーズ
棒人間を操り、敵の塔を攻め落とすタワーオフェンスゲーム
30チャリ走DXチャリ走DX
ゴールまで自転車で走る横スクロールアクション
31逆転裁判 蘇る逆転逆転裁判 蘇る逆転
異議あり!法廷バトルADV
32LINE バブルLINE バブル
LINEのキャラクターで楽しむパズルボブル系アクションパズルゲーム
33TRARISデラックスTRARISデラックス
タップでブロックを動かす、スマホならではの新感覚
34CandyCandieCandyCandie
中毒性が高いコイン落としゲーム
35Demon HunterDemon Hunter
本格的なアクションRPG
36100 Floors Escape100 Floors Escape
謎を解きながらタワーを上がっていく脱出ゲーム
37イルーナ戦記オンラインイルーナ戦記オンライン
フィーチャーフォン時代から今に至るまでサービスを継続しているモバイル向けMMORPGの代表格
38QuentoQuento
大人も子どもも没頭できる軽快な数学パズル
39Skies of Glory - RELOADEDSkies of Glory - RELOADED
リアルな戦闘機アクション
40Deserter's2DX SPverDeserter's2DX SPver
ファンタジー系戦略シミュレーションゲーム
41Angry GranAngry Gran
無表情なバーチャンが通行人をボコって金を巻き上げる
42Need for Speed™ Hot PursuitNeed for Speed™ Hot Pursuit
警察vs走り屋の白熱のレースアクション
43Cartoon Wars: Gunner+Cartoon Wars: Gunner+
棒人間を操り、敵を倒しながら進むアクションRPG
44CytusCytus
タイミングよくノート(円)をタップしていく音楽ゲーム
45Angry BirdsAngry Birds
世界で大流行のアクションパズルゲーム
46QuellQuell
世界観が秀逸なアーティスティックパズル
47カートゥーンウォーズ2カートゥーンウォーズ2
カートゥーン王国での戦いが再び始まる
48真・女神転生 II真・女神転生 II
SFCでヒットした真・女神転生シリーズの第二作目
49ジャンプでコインジャンプでコイン
障害物を避けてコインを集めるゲーム
50フロントラインコマンド:ノルマンディーフロントラインコマンド:ノルマンディー
ノルマンディー上陸作戦を舞台にした臨場感あふれるTPS
51冒険クイズキングダム冒険クイズキングダム
家族で楽しめるクイズバトルRPG
52麻雀 雷神 -Rising-麻雀 雷神 -Rising-
3Dグラフィックが美しく、牌などの視認性も良好
53Unblock Me FREEUnblock Me FREE
簡単そうで難しい奥深いパズルゲーム
54エピックレイダースエピックレイダース
パーティを組んでモンスターと戦うSRPG
55パワフルプロ野球 2013 WBCパワフルプロ野球 2013 WBC
WBCの興奮をスマートフォンで体験、ベテランもライトユーザーも楽しめる
56ワルキューレの栄光ワルキューレの栄光
横スクロール型のアクションRPG
57にゃんこ大戦争にゃんこ大戦争
ユニークな世界観とは裏腹に、難易度が高いタワーオフェンスゲーム
58サイレント着信サイレント着信
スマホをひっくり返すだけで即サイレントモード
59領域選択ゲーム(Region Select)領域選択ゲーム(Region Select)
世界初 結び目理論を応用したパズルゲーム
60ぽてネコぽてネコ
不思議な生き物による、ゆるい無料パズルゲーム
61ジャパンライフジャパンライフ
課題をクリアしながら街を大きくしよう
62ぐんまのやぼうぐんまのやぼう
めざせ、日本全土を群馬県
63弾丸パイレーツ!約束の地弾丸パイレーツ!約束の地
entag!が送る海洋ファンタジーカードバトル
64in the fog -霧の中の脱出-in the fog -霧の中の脱出-
脱出ゲーム好きでなければ絶対に遊んではいけない、絶対に
65Smash(ブロック崩し)Smash(ブロック崩し)
タップでバーを動かすことができるので、定番ゲームでも新感覚で楽しめる
66おさわり探偵 なめこ栽培キットおさわり探偵 なめこ栽培キット
なめこ採取の効果音が快感
67カフェつくカフェつく
カフェ運営シミュレーションとソーシャルゲームの完成度の高い融合
68初音ミク ライブステージ プロデューサー初音ミク ライブステージ プロデューサー
初音ミクをプロデュースして、ライブハウスを盛り上げよう
69Super DepthSuper Depth
昔、夢中になったあの潜水艦シューティング
70LINE ドラゴンフライトLINE ドラゴンフライト
ドラゴンに乗って遠くを目指すシューティング
71救え!カエル紳士 JAXA GPM/DPR Project救え!カエル紳士 JAXA GPM/DPR Project
JAXA(宇宙航空研究開発機構)が作ったシュールなゲーム
72おさわり探偵 小沢里奈おさわり探偵 小沢里奈
「なめこ栽培キット」の原作となったアドベンチャーゲーム
73HEAVY GUNNER 3DXHEAVY GUNNER 3DX
最終防衛線である基地の固定砲台を操作する砲撃手となって、その両手の武器のみを頼りに、敵の侵略を防がなくてはならない
74Falling FredFalling Fred
ちょっと過激なリアル空中ダイブ体験
75ベースボールスーパースターズ 2012ベースボールスーパースターズ 2012
サクセスモード風の選手育成が面白い
76ガチャウォリアーズガチャウォリアーズ
POPなビジュアルが映えるアクション性の高いタワーディフェンス
77Water LogicWater Logic
算数的ロジック組み立てが楽しい東欧発のパズル
78Football KicksFootball Kicks
美しい3Dグラフィックの無料フリーキックゲーム
79脳力+ 支払い技術検定脳力+ 支払い技術検定
効率的に支払い、小銭を減らしていく生活密着型ゲーム
80TAP10TAP10
計算力を求められる落ちゲー
81Car Park ChallengeCar Park Challenge
癖になるパーキングゲーム
82Reckless GetawayReckless Getaway
ハチャメチャなカーチェイスゲーム
83Ski SafariSki Safari
雪崩に巻き込まれないよう、ひたすら滑降
84Skater BoySkater Boy
スケボー少年と共に行く軽快横スクロールアクション
85ぷちっとくろにくるぷちっとくろにくる
かわいいキャラが駆け回るアクションオンラインRPG
86Temple Run:メリダとおそろしの森Temple Run:メリダとおそろしの森
ディズニー映画とテンプルランのコラボが実現
87METAL SLUG 2METAL SLUG 2
2Dアクションシューティングの人気作がスマホで復活
88プールマスター Pool Master Proプールマスター Pool Master Pro
美しいグラフィックでビリヤードが本格的に楽しめる
89カボチャ VS モンスターカボチャ VS モンスター
カボチャでモンスターを倒す、パズルと融合したタワーディフェンス
90伝説の道具屋2伝説の道具屋2
商売を繁盛させて街を開発
91ガイラルディア2ガイラルディア2
懐かしい雰囲気のRPG
92LINE EASY DIVERLINE EASY DIVER
生き物やオブジェを収集し、自分だけの海底空間を創ることができる海底散策ゲーム
93ロボ防衛ロボ防衛
ハマリ過ぎ注意のタワーディフェンス
94Flight ControlFlight Control
飛行機やヘリをうまく着陸させろ
95麻雀 雀ナビオンラインHD麻雀 雀ナビオンラインHD
高速通信でオンライン闘牌
96冒険ダンジョン村冒険ダンジョン村
街作りシミュレーションRPG
97Ceramic DestroyerCeramic Destroyer
爆弾でブロックを破壊しつくすパズルゲーム
98HexDefenseHexDefense
スマートなグラフィックのタワーディフェンス
99DIVIDED -監禁された部屋からの脱出-DIVIDED -監禁された部屋からの脱出-
高難易度の謎が散りばめられた脱出ゲーム
100美食生命体はらぺこモグモン美食生命体はらぺこモグモン
あの「なめこ」を生んだ開発元が放つ育成シミュレーション

FeedlyでRSSを高速消化するためのショートカット一覧

$
0
0

Feedly

Feedlyのショートカット機能を使ってRSSを高速消化

廃止されるGoogleリーダーからFeedlyに移行したユーザの中には、シンプルなレイアウトとグラフィカルなデザイン、機能の豊富さに心奪われてしまった人も少なくないのではないだろうか。筆者も、その1人だ。

もっとも、RSSリーダーは、購読したいサイトの記事をまとめて漏らさずに確認するためのツールであり、各サイトを個別に閲覧する時間を節約するためのツールでもある。効率性を追求するツールである以上、その機能性を十二分に活用したいところだ。

効率を追求するために用意されている機能の代表例がキーボードショートカット機能だ。使い慣れるまでは面倒に思えるかもしれないが、無意識に利用できるようになれば、これほど便利なものはない。

そこで、デスクトップ向けブラウザでFeedlyを使う時に活用できるショートカットキーを日本語化して一覧にまとめた。ショートカットの並び順は、ほぼヘルプと同様。Feedly上でショートカットキーのヘルプを確認したい場合、Allページにある「keyboard shortcuts」リンクか、ショートカットキー「?」で確認できる。

Feedly キーボードショートカット一覧

ショートカットキーは覚えやすさと利用しやすさを意図して配置されている。目的とする機能名の頭文字がショートカットキーに割り当てられている場合が多い。

Feedly keyboardshortcuts

ナビゲーション用ショートカット

まず、ページ間移動やカテゴリ間移動などを目的としてナビゲーションショートカット。「g」+特定キー、「shift」+特定キーのタイプがほとんど。「g」は、おそらくグローバル・ナビゲーション(Global Navigation)の頭文字だと思われる。

なお、「g」+特定キーのショートカットキーは、同時に押しても順番に押しても機能する。

キー目的備考
gmTodayページに移動するToday
gaAllページに移動するAll
gg検索バーを表示するカテゴリ・サイト名を検索できる
glSaved For Laterページに移動するLater
shift+j次のフィード・カテゴリに移動するJump
/フィードを探すURL・サイト名などで新たに購読したいフィードを探す(筆者の環境下では機能しなかった)
r更新するRefresh

記事一覧用ショートカット

キー目的備考
j次の記事に移動する(個別記事表示)Jump記事フィードの内容を全て読むことができる
k前の記事に移動する(個別記事表示)
n次の記事に移動する(一覧表示のまま)Next
p前の記事に移動する(一覧表示のまま)Previous
o個別記事を表示/一覧表示に戻すOpen:j/k/n/p と併用
vフィード元のサイト上で記事を閲覧する(新規タブ)View:元サイトで記事を読む/
shift+m選択しているページ・カテゴリの記事を全て既読にするMark all as read:j/k/n/p を使わずにマウスやスクロールキーで記事を確認した後に、一括して既読にする場合に便利

個別記事用ショートカット

キー目的備考
m既読・未読を切り替えるMark as read:誤って既読にした場合などに使用
x記事を非表示にする記事一覧から消えるが、更新(r)すれば再表示される
sSave For LaterSave:Saved For Laterページに記事を追加する ※GoogleReaderのスターに該当
tTwitterで記事を共有Twitter
l(L)LinkedInで記事を共有LinkedIn
fFacebookで記事を共有Facebook
bBufferで記事を共有Buffer
dDeliciousで記事を共有Delicious
cURLをクリップボードにコピーCopy
eEmailで記事を共有Email:2013年6月9日現在、デスクトップからEmail機能は利用できなくなっている(機能改善中)
shift+vPreview画面で記事を表示するView:Feedly上で元サイトの記事を表示する

使用頻度の高いショートカットキーは?

筆者の場合、「j」「v」「s」「shift+j」の使用頻度が高い。

「j」で記事タイトルのみを高速で確認し、時間のある場合は「v」で記事を別タブで開いて閲覧する。時間のない場合は、あとで読むために「s」でSeved For Laterに追加しておく。1つのフィードやカテゴリをチェックし終わったら「shift+j」で次のフィード・カテゴリに移動する。

※追記:「v」ではなく、「shift+v」でPreview画面を開けば、マウスを使用することなくFeedlyを離れることなく元サイトのレイアウトで記事を閲覧できる。Preview画面を閉じる場合は、「Esc」などの割り当てのないキーで閉じることができる。可能な限りFeedly上でRSS消化を済ませたいなら、そちらの方が良いだろう。「v」で別タブを開いて記事を閲覧する場合、ブラウザのショートカットキーを活用すればマウスを使わずにFeedlyに戻ることができる(例えば、Chromeだと「Ctrl+W」か「Ctrl+F4」でタブを閉じ、前のFeedlyのタブに戻る)。

ショートカットキーの使用頻度は人それぞれ。TwitterやFacebookなどに共有することが多い人は、「t」や「f」も使用頻度が高くなるだろう。

自分なりの活用方法を確立すると、非常に快適なFeedlyライフが待っているので、まだショートカットキーに手を出していない人は是非活用してみてほしい。

Androidツールアプリ ランキング 2013.6.10

$
0
0

Androidツールアプリ ランキング 2013.6.10

特集効果もあり、「Feedly」の人気が急上昇。新着の「jetAudio Basic」も上位にランクイン。アプリオ独自のランキング、集計期間は6月3-9日。

注目のアプリ

11位の「jetAudio Basic」は、イコライザ、エフェクト、速度調節など多機能さがウリの音楽プレイヤー。曲を判別して歌詞を自動表示することもできる。

13位の「Feedly」は、2013年7月にサービスを終了する予定の Google Reader に代わりとして注目されているRSSリーダー。Feedlyの魅力と便利な使い方については、アプリオの特集を要チェック。

GoogleリーダーからFeedlyに移行すべき8つの理由
FeedlyでRSSを高速消化するためのショートカット一覧

圏外から41位まで順位を上げた「Gmail」は、先週にアップデートがあり、UIが刷新された。送信者の画像が表示されるようになったほか、上部にはアクションバーが追加され、スライド式のナビゲーションバーも実装されるなど、より直感的に操作しやすくなった。

Android版「Gmail」がアップデートでUI刷新、新しい受信トレイやスライド式ナビゲーションに対応

ツールアプリ ランキング

…New …Up …Down

1Camera ICSCamera ICS
高機能だが設定は日本語で分かりやすい
2TrustGo アンチウイルス&モバイルセキュリティTrustGo アンチウイルス&モバイルセキュリティ
AV-TESTで検出力と使いやすさでトップを誇るウイルス対策の実力派
32chMate2chMate
総合力の高い一番人気の2ch専用ブラウザ
4ウバ 無音 カメラ Freeウバ 無音 カメラ Free
シャッター音なしで写真が撮れるカメラアプリ
5Next BrowserNext Browser
GOランチャー開発チームによる、いいとこ取りの高機能ブラウザ
6ss天気予報 new!ss天気予報 new!
アメダス、降水短時間予報、レーダーナウキャストなどがチェックできる本格派の天気予報アプリ
7クリーンマスタークリーンマスター
端末のあらゆる“不要物”を削除しパフォーマンスを引き出す
8TuboroidTuboroid
ファン歓喜、開発中止を経て復活した2ch専用ブラウザ
9スマホの節電スマホの節電
節電能力はもちろん、設定も日本語で簡潔
10SkypeSkype
無料通話やチャットができる必携アプリ
11jetAudio BasicjetAudio Basic
イコライザ、エフェクト、速度調節など多機能さがウリ、PC向けで実績のある音楽プレイヤー
12Angel CameraAngel Camera
総合力の高いカメラアプリ
13FeedlyFeedly
Google Reader 終了後にユーザーが急増しそうなRSSリーダー
14tweechatweecha
軽快かつ多機能、細部にこだわりを魅せるTwitterクライアント
15Twidere for TwitterTwidere for Twitter
アクティビティを取得できるTwitterクライアント
16はなして翻訳はなして翻訳
端末からの通話を外国語に通訳してくれるdocomoのサービス
17ViberViber
通話料無料の電話アプリ
18twiccatwicca
高機能で美しい国産Twitterクライアント
19ウバ 無音 ビデオカメラ Freeウバ 無音 ビデオカメラ Free
撮影開始音、フォーカス音なしで映像が撮影できる
201Weather1Weather
デザイン性×機能性を両立、見た目重視派も納得の天気予報アプリ
21LINELINE
無料通話・チャットアプリ
222chGear2chGear
シンプルで使いやすい、Tuboroid系2ちゃんねる専用ブラウザ
23RazikoRaziko
ラジオが広範囲で聴けて録音もできる
24Adobe Flash Player 11Adobe Flash Player 11
セキュリティ上の脆弱性に対応するアップデート版
25ドコモあんしんスキャンドコモあんしんスキャン
無料のウイルス対策アプリ
26Dr.WebアンチウイルスDr.Webアンチウイルス
無料ながらフルスキャンもできるウイルス対策アプリ
27うつして翻訳うつして翻訳
カメラ越しに捉えた外国語を日本語に翻訳
28NoRootファイアウォールNoRootファイアウォール
アプリの不必要な通信をカットできる
29Camera360 FreeCamera360 Free
高機能だが設定は日本語で分かりやすい
30QuickPicQuickPic
画像を高速表示&編集するビューアアプリ
31Reduce Photo SizeReduce Photo Size
簡単に使える画像編集アプリ
32En2chEn2ch
オートスクロールと軽さが特徴の2ch専用ブラウザ
33レディースカレンダーレディースカレンダー
多機能な女性用スケジュールアプリ
34LINE ToolsLINE Tools
便利なツールを集めたアプリ
35EverClip(Web Clipper)EverClip(Web Clipper)
Webサイトの記事をクリップしてEvernoteに保存する
36twitcletwitcle
ユーザーストリームに対応するTwitterクライント
37Quick ICS BrowserQuick ICS Browser
拡張クイックコントロールが使いやすいブラウザ
38AfterFocusAfterFocus
ボカシを生かしたプロっぽい写真に仕上がる
39SanDisk Memory ZoneSanDisk Memory Zone
スマホ本体やメモリーカード、クラウドストレージに散在するファイルを一元管理できるアプリ
40MoboPlayerMoboPlayer
多彩な動画形式に対応した再生プレイヤー
41GmailGmail
Gmailの公式アプリ
42MusicDropNPlay for DropboxMusicDropNPlay for Dropbox
Dropbox内の指定した音楽を自動で連続再生
43CommuniCaseCommuniCase
ドコモのスマートフォン向けマルチアカウントメーラアプリ
44斉藤さん斉藤さん
おもしろ無料テレビ電話アプリ
45ChatPet WorldChatPet World
LINEと連携する、ゆるくてかわいいスタンプ系アプリ
46ChromeChrome
タブ操作が直感的で快適
47ウェザーニュースタッチウェザーニュースタッチ
多彩な気象情報を提供するアプリ
48docomo Wi-Fiかんたん接続docomo Wi-Fiかんたん接続
ドコモの公衆無線LANサービスを利用できるアプリ
49解凍ツール解凍ツール
ZIP/LZH/RAR/7z形式の書庫を解凍可能
50TwitterTwitter
ツイッターの公式アプリ
51Refills for AndroidRefills for Android
デザイン性の高いカレンダーアプリ
52Dolphin BrowserDolphin Browser
タブブラウザ仕様の人気ブラウザ
53CiisaaCiisaa
ドロップダウンリストによる板切り替えが便利な2ch専ブラ
54PCM録音PCM録音
かなり高音質のボイスレコーダーアプリ
55GifBoomGifBoom
写真がGIFアニメになってコミカルに動き出す
56新幹線空席検索新幹線空席検索
新幹線の空席情報を簡単に調べられる
57TuneIn RadioTuneIn Radio
世界のラジオ放送を聴くことができる
58Vignette DemoVignette Demo
エフェクトがとにかく豊富
59RespoolRespool
Jane Style、V2Cとの同期機能を備えた2ch専用ブラウザ
60WOWOWメンバーズオンデマンドWOWOWメンバーズオンデマンド
テレビがなくてもスマホでWOWOWを視聴できる
61Angel BrowserAngel Browser
ガラパゴスブラウザの後継アプリ
62ScopeScope
丸いアイコンが特徴のソーシャルクライアント
63ニブロイド2ニブロイド2
1画面1レス表示とツリー表示が特徴の2ch専用ブラウザ
64HDR CameraHDR Camera
暗くても眩しくてもきれいに撮れる
65Image ShrinkImage Shrink
画像を使いたいときに簡単リサイズ
66スマート電話帳スマート電話帳
SNSとスマートフォンの連絡先をまとめて管理可能に
67電波回復電波回復
電波を再取得し圏外からすばやく復帰
68アンチウイルスフリーアンチウイルスフリー
各種アプリやファイル等のスキャンを高速で行う
69SiteBSiteB
画面遷移の少なさにこだわった2ちゃんねる専用ブラウザ
70Opera Mobile ClassicOpera Mobile Classic
独自レンダリングエンジン時代の旧版Operaブラウザ
71女性のリズム手帳女性のリズム手帳
女性のための手帳アプリ
72Janetter for TwitterJanetter for Twitter
2ちゃんねる専用ブラウザ「Jane Style」で有名なJaneが開発したPC向けTwitterクライアントのAndroidアプリ版
73ファイルマネージャファイルマネージャ
軽快かつ多機能なファイル管理アプリ
74ShootingStarProShootingStarPro
ShootingStarの有料版
75美肌UVミラー美肌UVミラー
ドコモと@cosmeによる紫外線情報などもチェックできる手鏡アプリ
76Carbon for TwitterCarbon for Twitter
アニメーションが印象的な黒ベースのTwitterクライアント
77Fake-A-Call FreeFake-A-Call Free
電話がかかってきたように見せかける
781Tap Cleaner Free1Tap Cleaner Free
キャッシュ消去で定期メンテナンス
79Yahoo!天気情報Yahoo!天気情報
Yahooの天気情報をワンタップで見られる
80commcomm
DeNAの無料通話・メッセージサービス
81ディズニー待ち時間ディズニー待ち時間
アトラクションの待ち時間を確認できる
82カスペルスキー モバイル セキュリティカスペルスキー モバイル セキュリティ
丁寧なスキャンが頼もしい総合セキュリティアプリ
83AutoCAD WSAutoCAD WS
AutoCADの図面をどこでも確認・編集できる
84SPモードメール バックアップ plus SMSSPモードメール バックアップ plus SMS
SPモードメールを簡単バックアップ
85Advanced Task KillerAdvanced Task Killer
簡単シンプルなタスクキラー
86めしカメラめしカメラ
自動でおいしい料理写真が撮れる
87オタクカメラオタクカメラ
あらゆる被写体を漫画タッチで魅せるカメラアプリ
88EvernoteEvernote
すべてのデータを集約するメモアプリ
89SnapseedSnapseed
アプデでさらに強化、誰でも直感的に写真加工を楽しめる高機能フォトレタッチ
90騒音計騒音計
周辺の騒音を測定できるアプリ
91渋滞ブラウザ 全国高速道路一般道渋滞情報渋滞ブラウザ 全国高速道路一般道渋滞情報
地図を操作して渋滞エリアをチェックできるアプリ
92鬼から電話鬼から電話
「鬼」や「お化け」が電話越しにおどかし、躾をサポート
93QuickDialQuickDial
すぐに電話発信できるワンタッチダイヤルアプリ
94FlightTrack FreeFlightTrack Free
フライト情報を簡単にチェックできるアプリ
95File ShortcutFile Shortcut
ホーム画面上からファイルを直接開けるショートカットを作成、どんなファイルにも対応
96JUST PLAYERJUST PLAYER
ストリーミング再生でも音質にこだわりたい人向けの音楽プレイヤー
97履歴消しゴム履歴消しゴム
Androidの各種履歴をラクラク削除
98ついっぷる for Androidついっぷる for Android
使いやすい国産Twitterクライアント
99GO節電GO節電
高機能だが使いやすい省電力アプリの決定版
100NicoRo Tri-αNicoRo Tri-α
ニコニコ動画をAndroidで快適に見れる

GO ランチャーの有料版「GO Launcher Prime」が登場、現在40%オフで提供中

$
0
0

GO Launcher Prime

累計5,000万以上のダウンロードを誇る大人気ホームアプリ、GO ランチャー EXの機能強化有料版「GO Launcher Prime」がGoogle Playにリリースされた。利用には、GO ランチャー EX(無料版)をインストールしておく必要がある。

さらなる機能追加に期待

「GO Launcher Prime」ではアプリ内の広告が非表示になるほか、二本指によるジェスチャー「Swipe up」「Rotate CCW」「Rotate CW」や、スクリーン遷移アニメーション「Crossfade」「Fly-in」「Curve」「Cards」が追加される(今後も追加予定)。

GO Launcher Prime

またアップデートにより、次のバージョンで「whole screen folder」「scene modes」の新機能が利用可能となり、また今後はアプリロック機能、スクリーン・ドロワーの機能強化などがはかられる予定だという。

この有料版は通常9.99ドルで販売されるが、現在は40%オフ(\594)で購入可能となっている。今後追加される機能がどのようなものか不明なところではあるものの、現状ではやや割高な印象も否めない。

Viewing all 21937 articles
Browse latest View live