Quantcast
Channel: アプリオ
Viewing all 22223 articles
Browse latest View live

ドコモ「Xperia A SO-04E」、8-9月にAndroid 4.2バージョンアップ

$
0
0

Xperia A SO-04E

NTTドコモは11日、ソニーモバイル製Androidスマートフォン「Xperia A SO-04E」に対して、ソフトウェアアップデートを提供開始した。

今回のアップデートにより、8~9月に予定されているAndroid 4.2へのOSバージョンアップが3GおよびLTE経由で実施できるようになる。また、NOTTVが放送中にも関わらず「放送休止」などと表示され視聴できない不具合が改善される。

アップデートは端末単体で行う方法、あるいはパソコン接続による方法が用意される。端末単体では「設定」→「端末情報」→「ソフトウェア更新」を選択し、画面の案内にしたがって操作する。

更新に必要な時間は端末単体で約11分(パソコン接続で約10分)。最新ビルド番号は「10.1.1.D.2.31」となる。アップデート方法などの詳細は、下記の公式ページを参照。


「IFTTT」iPhoneアプリ版が登場、様々なWebサービスの連結で便利なサービス

$
0
0

IFTTT

「IFTTT」のアプリが7月11日、App Storeでリリースされた。iPhone版では、iPhotoとリマインダー、連絡先と連結できるのが特徴。Android版はまだリリースされていない。

「IFTTT」は、GmailやEvernote、Dropbox等の様々なWebサービスを連結させて、自動的に利用可能にする「レシピ」を作成するサービス。Feedlyを通じて各サイトのRSSをチェックして、Twitterで共有した後にEvernoteに保存しておきたいと思った時などに、設定次第でとても役立つ。

アプリオでは以前にIFTTTとはてなブックマーク(はてブ)を軸にして、情報の収集から、整理・分析・共有、保存までを効率よく行う方法を紹介しているので、ぜひ参考にしてほしい。

アプリ「IFTTT」をダウンロード

IFTTT

ウイルス対策アプリ30種類の性能比較調査 2013年上半期 #Android

$
0
0

AV-TEST

ドイツのセキュリティソフト第三者評価機関のAV-TESTは、2013年上半期に3回にわたって実施されたAndroid向けウイルス対策アプリ全30本の性能比較調査の結果をまとめた。調査概要や好成績を残したアプリなどについて紹介する。

AV-TEST調査の概要

調査は2013年1月、3月、5月に計3回行われたもので、最新版の各ウイルス対策アプリについてマルウェア検出力、ユーザービリティの二つの側面から評価している。対象アプリは1回目が21本、2回目が27本、3回目が30本(2回目に6本、3回目に3本が新規追加された)。

AV-TEST

マルウェアの検出テストは、4週間以内に出現した最新のマルウェアサンプル約800~2,500種を用いて行われた。

検出率を算出するほか、SDカード上にコピーされたサンプルをフルスキャンでどれだけ検出できるかみる「ON-DEMAND TEST」、リアルタイム保護機能(マルウェアをインストールしようとすると警告する)をテストする「ON-ACCESS TEST」、クリーンなアプリを誤検出しないかみる「FALSE POSITIVE TEST」の結果などを独自にスコア化している(Protectionスコア)。

またユーザビリティについては、一定環境下でGoogle Playからクリーンアプリをインストールする際のCPU使用率、メモリ占有率、ネットワークトラフィック量などをチェックし、各ウイルス対策アプリがバッテリー消費や動作速度など端末のパフォーマンスへ与える影響を評価した(Usabilityスコア)。

調査の結果:マルウェア検出率、性能スコア

AV-TEST

Androidプラットフォームではマルウェアは日々増加・進化し続けており、2013年7月には110万サンプルを超えると推測されている。そうした環境変化の影響もあってか、今回の調査報告は1月に実施されたものとはだいぶ異なっている。

正確な比較を行うため、調査結果はテストを3回受けたアプリ、2回のアプリ、1回のみのアプリと、受けたテスト回数に応じてグループ分けされている。たとえ同じ成績でも、テストを受けた回数が多いほど信憑性が高いスコアともいえるだろう。

マルウェア検出率

AV-TEST

上表のように3回の平均検出率は、「Antiy: AVL」および「Bitdefender: Mobile Security」が99.8%でトップ。また「Symantec: Norton Mobile Security」と「Trend Micro: Mobile Security」が99%台で続き、好成績を収めた。

「Lookout: Security & Antivirus」(検出率98.9%)から「Webroot: SecureAnywhere Mobile」(検出率96.3%)までの13アプリは良好なスキャンレートを記録したと述べられているものの、それ以下に関しては問題があると指摘されている。

またテスト2回のグループでは、「Kingsoft: Mobile Security」と「McAfee: Mobile Security」がそれぞれ平均検出率99.9%、99.7%と目立っており、3回グループの最上位に匹敵する優れた結果が得られている。

プロテクション・ユーザビリティのスコア

AV-TEST

マルウェア検出力を示すProtectionスコア(6.0点満点)とUsabilityスコア(6.0点満点)による評価では、3回グループで「Symantec: Norton Mobile Security」が計12.5点(5.5+6.0+1.0)でトップとなった。
※端末紛失時に遠隔で探索・ロックできるなどのアンチセフト機能を備えるアプリは1.0点の加点対象。

次いで「Bitdefender: Mobile Security」(12.3点)、「Lookout: Security & Antivirus」(12.2点)、「Trend Micro: Mobile Security」(12.2点)、「Comodo: Mobile Security」(12.0点)、「ESET: Mobile Security」(12.0点)が上位にランクインしている。

テスト2回のグループに目を向けると、「McAfee: Mobile Security」(12.8点)、「Kingsoft: Mobile Security」(12.5点)、「MicroWorld: eScan Mobile Security」(12.5点)となっており、数字上はトップの「Symantec: Norton Mobile Security」を上回る(並ぶ)スコアを記録した。

まとめ:結局どのアプリがよいのか

上記の結果から考察すると、総合力で最も信頼できるアプリは「Symantec: Norton Mobile Security」、または「Bitdefender: Mobile Security」だろう。なかでも、ユーザビリティ重視のユーザーはSymantec、マルウェア検出力重視ならBitdefenderという選択になりそうだ。

アプリ「ノートン モバイル セキュリティ LITE」をダウンロード

ノートン モバイル セキュリティ LITE

アプリ「Mobile Security & Antivirus」(Bitdefender)をダウンロード

Mobile Security & Antivirus

また、検出率でトップとなった「Antiy: AVL」は、スコア評価ではアンチセフトの加点が得られず上位に入れなかったが、ProtectionスコアでBitdefenderと並び、Usabilityスコアでは上回っている。アンチセフト機能の有無を気にしないユーザーなら、Antiyも視野に入ってくる。

さらに、テスト2回グループとなるが、「Kingsoft: Mobile Security」は全アプリ中で最も高いマルウェア検出率を誇り、「McAfee: Mobile Security」は全アプリ中で最も高いスコアを示している。テスト3回グループとの比較は難しいが、今後も期待できるポテンシャルを秘めた2本といえるだろう。

Rovio Starsが放つ「Tiny Thief」は、ゆるい感じのアクション謎解きゲーム #iPhone #Android

$
0
0

Tiny Thief - iPhone Android

Angry Birds の開発元として有名な Rovio Entertainment による「Rovio Stars」は、実力のある革新的なデベロッパーの中から、最も優れたゲームを厳選して提供するため、2013年5月に誕生した。

「Rovio Stars」が提供するAndroid版アプリとしては、「Tiny Thief」が初めてとなる。「Tiny Thief」を開発したのは、バルセロナを拠点にする「5 Ants」。

ゆるいキャラ「Tiny Thief」と一緒に大冒険

ゲームの舞台は中世。欲望、腐敗、不正行為が横行する世界で、型破りなヒーロー「Tiny Thief」が立ち上がる。

Tiny Thief - iPhone Android スタート

Tiny Thief - iPhone Android プレイ画面

Tiny Thief - iPhone Android ゴール

ゲームは「Tiny Thief」を動かして各ステージの課題をクリアしていくアクションパズルゲームで、コースは6つ(2013年7月11日時点)。チーズやはちみつ等、ステージ毎に獲得を課せられるアイテムは様々。ギミックを見極めて進める謎解きゲームで、ちょっとした頭の体操にもなる。

兵士に見つかったらゲームオーバー。急いで樽に隠れたり、ハシゴにのぼろうとする際には、スリリングな気分を味わえる。

操作はキャラをタップして動かすだけなので、ゲームに不慣れな人でも簡単に遊べるだろう。チュートリアルも充実している。

公式動画もあるので、気になった方は要チェックだ。

iOS7スタイルの「Control Center」をAndroid端末にも設置しよう

$
0
0

Control Center

iOS7の“コントロールセンター”そっくりのAndroidデバイス向け設定パネル「Control Center」が登場した。

Androidアプリレビュー

Control Center

iOS7で新たに追加される「コントロールセンター」は、画面を下から上にスワイプすることで表示される半透明のパネルから、iPhoneの設定アプリ内にある基本設定などにさっとアクセスできる機能。機内モードやWi-Fi・Bluetooth・画面ロックのON/OFF、明るさ・サウンド設定、音楽プレイヤー機能などが利用できる。

今回リリースされたアプリ「Control Center」は、本家のインターフェイスを忠実に再現しており、利用できる機能もできる限り近づけている。各種設定が行えるほか、最下部の中央3つのアイコンを長押しすれば任意のアプリなどを登録することができ、ランチャーとしても活用可能だ。ただし、音楽プレイヤー機能はない。

Control Centerの引き出し方も同じで、画面下のインジケータを上にスワイプする。インジケータの幅や高さ、位置などは、[Touchable Area]の項目でカスタマイズできる。

LINEでブラウンの着せかえ追加、通知機能の強化など【メール認証の解説あり】

$
0
0

LINE

LINEが最新アップデートされ(v3.8.0)、ブラウンの着せかえや絵文字の追加、通知の表示条件やスタイル設定の機能追加などが行われた。Android版の先行となるが、iPhone版LINEも近日中に公開予定。なお、アップデート後の起動時に「メール認証」が求められる場合があり、この点についても解説する。

ブラウン着せかえ、絵文字の追加

LINE

LINEの友だち一覧・トーク画面・メニューボタンなど全体のデザインを変えられる「着せかえ」機能。第2弾として「ブラウン」のデザインが追加されている。

第1弾の「コニー」の着せかえはピンク調の女性向けデザインだったが、今回は茶色をベースとした落ち着いた雰囲気で、男性やシンプルなデザインが好きなユーザーも使えそうだ。

着せかえは、メインメニュー[その他]→[設定]→[着せかえ]で変更できる。

新しい絵文字46種類、既存の絵文字も刷新

LINE

LINEのトーク内で利用できる絵文字に、新しく46個の絵文字が追加された。また、以前からあった絵文字のうち74個のデザインも新しくなり、すべての絵文字が1つだけでも送信できるようになった。

絵文字だけを単独送信するとスタンプよりも少し小さいサイズで表示されるほか、トークの本文中に差し込んだりと、スタンプとはまた違った使い方で楽しめる。

タイムラインでの投稿が手軽に

LINE

ホームやタイムラインで新規投稿をする際、従来はまずテキスト用の投稿画面を開き、必要に応じて画像やスタンプを添付するスタイルだった。

今回のアップデートにより、右上の鉛筆ボタンからワンステップで手軽に画像やスタンプを投稿できるようになっている。

通知の表示条件とスタイル設定とは

LINE

新着メッセージが届いた時の通知設定の種類が増え、新たに「通知の表示条件」と「スタイル」という項目を設定できるようになっている。

メインメニュー[その他]→[設定]→[通知設定]で[通知ポップアップの表示]を有効にしてから行う。

LINE

通知の表示条件では、どんな状態の時に通知を表示させるのかを設定可能。

[常に表示]を選ぶと、どんな動作をしていても表示する。[画面OFF時]は、スマホの画面がOFFになっている時にだけ表示する。

[他のApp使用時]では、LINE以外のアプリを使用している時にだけ表示する。

通知ポップアップの形式が変わる

LINE

スタイルでは、文字通りポップアップ表示の形式を選択できる。

[デフォルト]ではこれまで同様、送信者名・内容・送信枠・閉じる/表示ボタンが表示される。

LINE

なお、右上に表示される設定ボタンからは、通知設定の画面を開いて設定を変更することも可能だ。

LINE

[シンプル]では、送信者名・トーク内容の冒頭だけが表示される。

このポップアップはiPhoneのポップアップに似ているが、表示がしばらくすると消えてしまう。

メール認証とは

PC版LINEやLINE Gameを利用している人、機種変更などでLINEの引き継いだ人などは、LINEにメールアドレスを登録しているだろう。

その場合、今回のアップデート後にLINEを起動すると、「メール認証」を求める画面が表示される。最新版(v3.8.0以降)LINEではこのメール認証が必要となるためだ。

メール認証により、誤って他の人のメールアドレスをを登録したり、他の人が自分のアドレスを利用してLINEに登録することを防ぐことが可能となる。

※メール認証を行わず、最新版LINEを起動できるという報告もある。

メール認証の手順

LINE

アップデート後のLINE起動時に、左のような画面が表示される。

[メール認証]ボタンをタップ。

LINE

すると、登録されているメールアドレス宛にLINEからメールが届く。

ここに、認証番号が表示されている。

LINE

LINEの画面に戻り、認証番号を入力する(またはメール内のリンクをタップ)。

最後に、[登録する]をタップすれば認証完了となる。

LINE

なおメール認証は、LINEアプリのメインメニュー[その他]→[設定]→[アカウント]→[メールアドレス登録]と進んだ画面でも行える。

その他の変更点

上記に加え、下記のような修正が行われている。

  • トークで一度に送信できる文字数を最大1万文字(これまでは500文字)に増加
  • 機種変更や再インストール時、購入したスタンプのデータが一括ダウンロード可能に
  • 公式アカウントがホーム/タイムラインに投稿した内容をトークにも転送できる機能

「Shadow Escaper」ジョジョ開発会社が手がける、かわいい悪魔の3Dランニングアクション #Android #iPhone

$
0
0

Shadow Escaper

Android・iPhoneゲームレビュー

「昼は逃亡。夜は反逆」がキャッチフレーズの3Dランニングアクションゲーム。PS3の「ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル」などを手がけたサイバーコネクトツーが開発しており、3Dのキャラクターをはじめ、ゲームのパーツ一つひとつの完成度が高い。

ファンタジー色が強い世界観

Shadow Escaper

3Dランニングアクションゲームといえば「Temple Run」(上の画像右)が思い浮かぶが、基本的なゲームシステムは変わらないため、これと比較しても違和感なく遊べる。

大きな違いはその世界観で、かわいいビジュアルの天使と悪魔が追いかけっこをする設定は日本人が親しみやすいファンタジーだろう。

敵から逃げ切ると最後に追いかけてきた敵を倒すなど、逃げ続けるだけではない楽しさもある。

作りこまれたキャラクター

Shadow Escaper

使えるキャラクターは「リリ」と「アル」の2人。フル3Dで描かれるアニメ調グラフィック、個性溢れるアートワークが魅力的だ。敵を倒す時の演出が違う以外の差はないため、好きなほうを選ぼう。

ゲームプレイ中はキャラクターの仕草などに意識を向ける余裕は少ないが、タイトル画面の天使に捕まっている時の動きが二人ともとてもキュートなので、ぜひチェックしてみてほしい。

スマホならではの操作性

Shadow Escaper

フリックや傾き検知などをしっかり使っており、スマートフォンならではの直感的操作も魅力。初心者でも、迷うことなくプレイできるだろう。

ビジュアルや世界観に共感できたら、ぜひ一度遊んでみたい一本だ。

テレ東の新作アニメ「闇芝居」と連動したアプリで恐怖を味わう

$
0
0

テレ東アニメ「闇芝居」

7月14日の深夜2時15分(日曜26時15分)より、テレビ東京でアニメ「闇芝居」が始まる。

「闇芝居」は、「紙芝居」に日本中にある都市伝説的なストーリーをのせて贈る大人向けのアニメ。昭和紙芝居に現代のデジタル要素を加え、「テレビで紙芝居をみる」という違和感を確立し、そこに都市伝説というテイストをストーリーに織り込んでいる。これまでに味わえなかった感覚の怖さを体験できるだろう。

アプリ「闇芝居」もリリース

テレ東アニメ「闇芝居」アプリ

そして、番組と連動したアプリもリリースされた。

不吉な町のあちこちを探索し、都市伝説キャラたちを捕獲するゲームで、不気味な音楽とイラストで作られている。

出没する「半猫」をタップして左下のゲージをMAXまで貯めると「不吉な予感」が生じ、微かな気配へとかわる。その後、「都市伝説」が出現するので町中を探してみよう。どこかで噂が見つかるはずだ。噂はアルバムに収録される。

アプリには、番組と連動する仕様「驚愕仕掛」も搭載されている。設定をオンにしておくと、番組放送中にビックリする仕掛けが発動するとのこと。毎回発動するわけではないので、いつ発動するか楽しみにしておきたい。


新着アプリが1位、Androidゲームアプリ ランキング 2013.7.15

$
0
0

ゲームアプリ

新着の「[超]この星を消す…ッ!!」と「Shadow Escaper」に人気が集まった今週のランキング。アプリオ独自のランキング、集計期間は7月6-14日。

注目のアプリをピックアップ

初登場で1位の「[超]この星を消す…ッ!!」は、各ステージに登場する星を要求されたサイズの分だけ消していくアクションゲーム。操作はタイミングを合わせてタップするだけなので、とても簡単。サウンドが軽快で、テンポも抜群のゲームだ。

4位の「Shadow Escaper」は、3Dランニングアクションゲーム。PS3の「ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル」などを手がけたサイバーコネクトツーが開発しており、ゲームのパーツ一つひとつの完成度の高さが特徴。

9位の「Tiny Thief」は、「Tiny Thief」を動かして各ステージの課題をクリアしていくアクションパズルゲーム。ギミックを見極めて進める謎解きゲームで、ちょっとした頭の体操にもなる。ゆるいキャラと世界観も魅力。

ゲームランキング

…New …Up …Down

1[超]この星を消す…ッ!!

[超]この星を消す…ッ!!

ヤリコミ度がパワーアップ、200万DL超の人気ゲーム
2ゼノニア4

ゼノニア4

無料で遊べるのが驚き、本格的アクションRPG
3クロノ・トリガー

クロノ・トリガー

名作RPGがAndroid向けに蘇る
4Shadow Escaper

Shadow Escaper

ジョジョ開発会社が手がける、かわいい悪魔の3Dランニングアクション
5信長の野望・全国版

信長の野望・全国版

シリーズの原点がスマホ仕様で登場
6Temple Run

Temple Run

獣に追われる場面から始まり、ひたすら走りつづけるアクションゲーム
7バイオハザード 4

バイオハザード 4

大統領の娘アシュリーの救出要請を受け、任務を遂行すべく立ち上がる
8空気読み。

空気読み。

ひたすら空気を読んで行動する
9Tiny Thief

Tiny Thief

Rovio Starsが放つ、ゆるい感じのアクション謎解きゲーム
10カオスヴェイン

カオスヴェイン

空いた時間に本格RPGを楽しめる
11レイトン教授と世紀の七怪盗

レイトン教授と世紀の七怪盗

情報を集めて、犯人を探し当てよう
12ストリートファイターIV

ストリートファイターIV

一世を風靡した格闘ゲームのシリーズ作がスマホで遊べる
13Akinator

Akinator

思い浮かべた人物を的中させる
14old offender -監獄からの脱出-

old offender -監獄からの脱出-

3D監獄脱出ゲーム
15スカウターLite

スカウターLite

戦闘力を計測できる
16みっくすりとる

みっくすりとる

RPG要素が強いモンスター育成ゲーム
17あべぴょん

あべぴょん

自民党公式の安部首相ゲーム
18ディズニー マジシャン・クロニクル

ディズニー マジシャン・クロニクル

ディズニーの世界観でいっぱいのRPG
19パワフルプロ野球TOUCH2012

パワフルプロ野球TOUCH2012

スマホ仕様の「パワプロ」を手軽に楽しめる
20パワースマッシュ チャレンジ

パワースマッシュ チャレンジ

スマホの最高峰テニスゲーム
21CandyCandie

CandyCandie

中毒性が高いコイン落としゲーム
22Real Racing 3

Real Racing 3

無料でも十分遊べる、EAが放つハイクオリティ・レースゲーム最新作
23真・女神転生

真・女神転生

「デビルサマナー」や「ペルソナ」の原点
24Battleheart

Battleheart

完成度の高いシミュレーションRPG
25ストライクフリート

ストライクフリート

戦略性の高い艦隊シミュレーション、硬派な世界観に映えるキャラも魅力
26カートゥーンウォーズ

カートゥーンウォーズ

棒人間を操り、敵の塔を攻め落とすタワーオフェンスゲーム
27Vector

Vector

ビルの間をジャンプと多彩なアクションで駆け巡る
28NEED FOR SPEED™ Shift

NEED FOR SPEED™ Shift

Androidで最高峰のレーシングゲーム
29真・女神転生 II

真・女神転生 II

SFCでヒットした真・女神転生シリーズの第二作目
30Skies of Glory - RELOADED

Skies of Glory - RELOADED

リアルな戦闘機アクション
31LINE POP

LINE POP

同じ絵柄のブロックを3つ以上並べて消していくパズルゲーム
32Cartoon Wars: Gunner+

Cartoon Wars: Gunner+

棒人間を操り、敵を倒しながら進むアクションRPG
33Highway Rider

Highway Rider

爽快感とスリルがあり、ゲームバランスが絶妙
34逆転裁判 蘇る逆転

逆転裁判 蘇る逆転

異議あり!法廷バトルADV
35Quento

Quento

大人も子どもも没頭できる軽快な数学パズル
36エピックレイダース

エピックレイダース

パーティを組んでモンスターと戦うSRPG
37LINE バブル

LINE バブル

LINEのキャラクターで楽しむパズルボブル系アクションパズルゲーム
38Demon Hunter

Demon Hunter

本格的なアクションRPG
39Ingress

Ingress

GoogleによるARゲーム
40TRARISデラックス

TRARISデラックス

タップでブロックを動かす、スマホならではの新感覚
41チャリ走DX

チャリ走DX

ゴールまで自転車で走る横スクロールアクション
42ドラゴンクエストモンスターズWANTED!

ドラゴンクエストモンスターズWANTED!

ドラクエシリーズでお馴染みのモンスターを集めて育成。配合で強力なモンスターを作ろう
43Angry Gran

Angry Gran

無表情なバーチャンが通行人をボコって金を巻き上げる
44Angry Birds

Angry Birds

世界で大流行のアクションパズルゲーム
45麻雀 雷神 -Rising-

麻雀 雷神 -Rising-

3Dグラフィックが美しく、牌などの視認性も良好
46ぽてネコ

ぽてネコ

不思議な生き物による、ゆるい無料パズルゲーム
47Deserter's2DX SPver

Deserter's2DX SPver

ファンタジー系戦略シミュレーションゲーム
48Need for Speed™ Hot Pursuit

Need for Speed™ Hot Pursuit

警察vs走り屋の白熱のレースアクション
49ジャパンライフ

ジャパンライフ

課題をクリアしながら街を大きくしよう
50Unblock Me FREE

Unblock Me FREE

簡単そうで難しい奥深いパズルゲーム
51ぐんまのやぼう

ぐんまのやぼう

めざせ、日本全土を群馬県
52カートゥーンウォーズ2

カートゥーンウォーズ2

カートゥーン王国での戦いが再び始まる
53ワルキューレの栄光

ワルキューレの栄光

横スクロール型のアクションRPG
54Final Fantasy IV

Final Fantasy IV

名作RPGのスマホ版が登場
55にゃんこ大戦争

にゃんこ大戦争

ユニークな世界観とは裏腹に、難易度が高いタワーオフェンスゲーム
56冒険ダンジョン村

冒険ダンジョン村

街作りシミュレーションRPG
57フロントラインコマンド:ノルマンディー

フロントラインコマンド:ノルマンディー

ノルマンディー上陸作戦を舞台にした臨場感あふれるTPS
58in the fog -霧の中の脱出-

in the fog -霧の中の脱出-

脱出ゲーム好きでなければ絶対に遊んではいけない、絶対に
59カフェつく

カフェつく

カフェ運営シミュレーションとソーシャルゲームの完成度の高い融合
60おさわり探偵 小沢里奈

おさわり探偵 小沢里奈

「なめこ栽培キット」の原作となったアドベンチャーゲーム
61サイレント着信

サイレント着信

スマホをひっくり返すだけで即サイレントモード
62エジプトZumaの - アヌビスの神殿

エジプトZumaの - アヌビスの神殿

エジプトをテーマにした世界的に人気のパズルゲーム
63Neon Hook

Neon Hook

ジャンプで上へと駆け上がる爽快感満点のフックアクション
64Cytus

Cytus

タイミングよくノート(円)をタップしていく音楽ゲーム
65ぷよぷよ!!クエスト

ぷよぷよ!!クエスト

消える爽快感、ぷよぷよらしい連鎖感はそのままにパズルRPGでついに登場
66弾丸パイレーツ!約束の地

弾丸パイレーツ!約束の地

entag!が送る海洋ファンタジーカードバトル
67ZOOKEEPER DX TouchEdition

ZOOKEEPER DX TouchEdition

中毒系のかわいいパズルゲーム
68イルーナ戦記オンライン

イルーナ戦記オンライン

フィーチャーフォン時代から今に至るまでサービスを継続しているモバイル向けMMORPGの代表格
69Dolphin

Dolphin

イルカで大海原をジャンプ!夏らしい爽やかなスイミングアクション
70初音ミク ライブステージ プロデューサー

初音ミク ライブステージ プロデューサー

初音ミクをプロデュースして、ライブハウスを盛り上げよう
71生存率0%! 地下鉄からの脱出

生存率0%! 地下鉄からの脱出

本格的な雰囲気が漂うサスペンスノベルゲーム
72ヘイポーラン

ヘイポーラン

音出しでプレイしたい、絶叫とともにヘイポーが逃げ続ける番組公式アクションゲーム
73Quell

Quell

世界観が秀逸なアーティスティックパズル
74ベースボールスーパースターズ 2012

ベースボールスーパースターズ 2012

サクセスモード風の選手育成が面白い
75ダービーオーナーズクラブ

ダービーオーナーズクラブ

思うがままに競走馬を育成して頂点を目指すゲーム
76おさわり探偵 なめこ栽培キット

おさわり探偵 なめこ栽培キット

なめこ採取の効果音が快感
77線香花火

線香花火

日本の夏、Androidの夏
78LINE EASY DIVER

LINE EASY DIVER

生き物やオブジェを収集し、自分だけの海底空間を創ることができる海底散策ゲーム
79ダービーインパクト

ダービーインパクト

本格的な配合理論と迫力のレースシーンでファンを魅了する競馬シミュレーション
80麻雀 雀ナビオンラインHD

麻雀 雀ナビオンラインHD

高速通信でオンライン闘牌
81パワフルプロ野球 2013 WBC

パワフルプロ野球 2013 WBC

WBCの興奮をスマートフォンで体験、ベテランもライトユーザーも楽しめる
82ガイラルディア2

ガイラルディア2

懐かしい雰囲気のRPG
83ペロパズル

ペロパズル

100秒以内にマスを揃えるパズルゲーム
84100 Floors Escape

100 Floors Escape

謎を解きながらタワーを上がっていく脱出ゲーム
85HEAVY GUNNER 3DX

HEAVY GUNNER 3DX

最終防衛線である基地の固定砲台を操作する砲撃手となって、その両手の武器のみを頼りに、敵の侵略を防がなくてはならない
86レッツ!ゴルフ 3

レッツ!ゴルフ 3

豊富なコース、ファッションアイテムで楽しめる、完成度の高い痛快ゴルフゲーム
87Flight Control

Flight Control

飛行機やヘリをうまく着陸させろ
88脳力+ 支払い技術検定

脳力+ 支払い技術検定

効率的に支払い、小銭を減らしていく生活密着型ゲーム
89伝説の道具屋2

伝説の道具屋2

商売を繁盛させて街を開発
90LINE ドラゴンフライト

LINE ドラゴンフライト

ドラゴンに乗って遠くを目指すシューティング
91LINE GoGo! TwinBee

LINE GoGo! TwinBee

LINE公式ゲームとしてスマホ版ツインビーが登場
92LINE ウィンドランナー

LINE ウィンドランナー

伝説の秘宝を求める冒険をスピード感満載のランニングアドベンチャーゲーム
93Car Park Challenge

Car Park Challenge

癖になるパーキングゲーム
94METAL SLUG 2

METAL SLUG 2

2Dアクションシューティングの人気作がスマホで復活
95Skater Boy

Skater Boy

スケボー少年と共に行く軽快横スクロールアクション
96冒険クイズキングダム

冒険クイズキングダム

家族で楽しめるクイズバトルRPG
97ロボ防衛

ロボ防衛

ハマリ過ぎ注意のタワーディフェンス
98ダビンチ・クエスト

ダビンチ・クエスト

メダル落としゲームとRPGの融合
99vsリバーシ

vsリバーシ

無料ながら驚異的な完成度を誇るオセロ
100上原パズル

上原パズル

“上原”が落ちてくる? ネタ満載のテトリス風パズル

「Note Everything」なら、Google Docsからテキストを読み込んで編集可能 #Android

$
0
0

Note Everything

PCで作成した長文をスマホで閲覧したいと思う人は結構いるはず。例えば、オフィスのPCで作成したWordの企画書をスマホで開ければ、帰宅途中の電車の中でもチェックできるようになる。

そこでおすすめなのが、PCで作成したテキストファイルと連携する機能を備えるAndroidスマホ向けメモアプリ。簡易な操作でPC側のテキストを取り込める点が特徴だ。そんなアプリの一つが「Note Everything」である。

Androidアプリ・レビュー

Note Everything

アドオンを利用することで、Google Docsのテキストを取り込むことができる。「Note Everything」はテキストやペイント(ドローイング)、音声録音といった3種のメモを作成可能。これらに加え、Google Docsに保存するテキストを読み込んで開く機能も備える。

Google Docsと連携するためには、別途アドオンをインストールする必要がある。アプリを起動後、画面右上にある「+」ボタンをタップし、メニューにある「Google docsからノートへ」を選択する。すると、Google Playが起動し、自動でアドオンをインストールする画面まで誘導される。アドオン(NE GDocs)をインストールし、Googleのアカウントでログインしておけば、Google Docs内に保存するドキュメントが一覧で確認できるようになる。

後はNote Everythingで開きたいファイル名を選択するだけ。ファイルを読み込み、「Note Everything」で文字の修正などを実施することが可能となる。

アドオンも充実

QRコードからテキスト情報を読み込むためのアドオンも用意されている。QRコードにはWebサイトのURLやメールアドレス、電話番号などの情報が含まれていることが少なくない。これらをQRコードから読み取り、テキストとして保存しておくことができる。

そのほか、SDや他のメモアプリなどからテキストを読み込むインポート機能も装備。多くのメモを「Note Everything」に集約して管理することが可能だ。

Redmineクライアント「RedminePM」がリリース、便利な日本語対応アプリ #Android #iPhone

$
0
0

RedminePM

オープンソースのプロジェクト管理ソフト「Redmine」のAndroid版アプリがリリースされた。日本語に対応しており、すべて無料なのが魅力。iPhone版アプリは約2カ月前に先行してリリースされている。

RedmineクライアントのiPhone・Androidアプリはほぼ海外産で、使い勝手に難があった。

アプリをリリースしたプロジェクト・モードは、「Redmineヘビーユーザーである弊社は、使いやすいRedmineアプリが出るのを2年ほど待っていたのですが、なかなか出ないので、自分達で作りました」とアプリ制作の経緯を語る。

Redmineクライアントの決定版

RedminePM

「RedminePM」は、Redmineの基本機能をモバイルで実現し、質の高いUI/UXを追求した「シンプルなデザインと心地よい操作性」が特徴。

また、他の競合アプリではできない「カスタムフィールド表示・更新」「添付ファイル操作」といった、WEB版ではできる基本操作をモバイルでも実現している。「キーワード検索」や「チケットID検索」も可能だ。Redmineマルチアカウントにも対応する。

Redmineユーザーにとって、とても便利なアプリが誕生した。

Google PlayストアのWeb版がリニューアル、トップページには「ギフト カードを利用」の項目も

$
0
0

Google Playストア

Google PlayストアのWeb版のデザインが大幅に刷新された。アプリ等の各ページでは従来のタブ機能がなくなり、1ページで全体の情報を確認できるようになった。

また、ユーザーによるレビューの表示形式も大きく変わり、「>」ボタンを押して横にスライドさせていくことで、次々と別のレビューを確認できる。「類似のアイテム」や「このデベロッパーの他のアプリ」も同様に、横にスライドさせて閲覧していく。

そのほか、アプリの紹介ページでは左側の項目に「マイアプリ」が表示されるようになり、端末にインストールしたアプリを確認しやすくなった。映画では「マイムービー」、書籍では「マイブック」が表示される。

「Google Play ギフトカード」の発売も近い?

トップページの左側には「ギフト カードを利用」という項目も出現。以前はサイト下部に設置されていたので、扱いが大きくなった。

もちろん、まだ「Google Play ギフトカード」を利用はできないが、日本での導入を予感させる。

Google Playストア

Google Playストア

ドルフィンブラウザ、読み込みが速くなる「Dolphin Jetpack」を標準搭載 #Android

$
0
0

Dolphin Jetpack

ドルフィンブラウザの最新版が7月15日にリリースされた。日本版ブラウザには、読み込みが速くなるアドオン「Dolphin Jetpack」を搭載する。

Dolphin Jetpackは、レンダリングやJavaScriptの実行が速いだけでなく、HTML5も強力にサポートするアプリで、これまでアドオンとして提供されていた。

ドルフィンブラウザ

そのほか、アップデートによる主な改善点は次の通り。

  • スタートページ:スピードダイヤルの移動やフォルダ編集が可能になり、60以上ものサイトを登録できるようになった
  • ドルフィンキー:これまでジェスチャまたはソナー用起動ボタンが表示されていた位置に、ドルフィンキーを設置
  • バーティカル検索:URLから直接、Amazon、Twitter、Wikipediaなど人気のサービス内でダイレクトに検索可能
  • Flash:端末にフラッシュプレイヤーを別途インストールし、設定メニューでプラグインを有効にすることで、フラッシュコンテンツを楽しめる

ソフトバンク、プリペイド型スマホ2機種を発売開始

$
0
0

プリモバイル

ソフトバンクは16日、「Libero 003Z」および「STAR7 009Z」を同社のプリペイド式携帯電話サービス“プリモバイル”の新商品として、販売開始した。

いずれも過去にソフトバンクで発売されたZTE製のAndroidスマートフォンだが、今回プリペイドスマホとして同社オンラインショップ限定で発売される。「Libero 003Z」は限定200台、「STAR7 009Z」は限定900台となる。

Libero 003Zの価格は、Aプランが利用有効期間120日で1万3,440円(1万円のチャージ付き)、利用有効期間240日のBプランは1万9425円(2万円のチャージ付き)。STAR7 009Zの価格は、利用有効期間120日で1万9425円(1万円のチャージ付き)。

新着続々、Androidカスタマイズアプリ ランキング 2013.7.17

$
0
0

Control Center

Androidなのに「Cotrol Center」や「Taskbar - Windows 8 Style」が人気。そのほか、猛暑の今夏はぜひ入れておきたいアプリもランクイン。集計期間は7月1日~16日。

注目の新着アプリ

初登場11位の「Control Center」は、iOS7の“コントロールセンター”そっくりのAndroidデバイス向け設定パネル。本家のインターフェイスを忠実に再現しており、利用できる機能もできる限り近づけている。各種設定が行えるほか、最下部の中央3つのアイコンを長押しすれば任意のアプリなどを登録することができ、ランチャーとしても活用可能だ。

15位の「Taskbar - Windows 8 Style」は、文字通り、スタートボタンからWindows 8風のタスクバーを起動できるアプリ。タスクバーからはアプリ起動はもちろん、トグル、検索、フォルダにコンタクトやブックマークを格納するなど、何でも行える万能ランチャーとなっている。

そして26位の「Zen Garden -Summer-」は、連日続く猛暑の中で、一服の清涼剤になりそうなアプリ。和室と夏の庭園がテーマのライブ壁紙で、風鈴や雨音などのサウンドもあり、暑さを忘れる涼しげな庭園がスマホの画面を彩る。

カスタマイズアプリ ランキング

…New …Up …Down

1Apex Launcher

Apex Launcher

ICS以降向けホームではほぼ最強の機能を搭載する
2GO ランチャー EX

GO ランチャー EX

バランスのとれた優良ホームアプリ
3Nova Launcher

Nova Launcher

Android 4.0標準ホームの機能を拡張した総合力の高いホームアプリ
4Zeam Launcher

Zeam Launcher

とにかく動作が速くなるホームアプリ!
5ADW.Launcher

ADW.Launcher

使いやすさと自由度の高さを両立させたホームアプリ
6ssLauncher

ssLauncher

雑誌の目次のようにカスタマイズする斬新なホームアプリ
7Atom Launcher

Atom Launcher

デザイン性が高く独特のメニューバーなど機能も豊富なICS用ホームアプリ
8LauncherPro

LauncherPro

軽くて使いやすい高機能ホームアプリ
9LTE Setting

LTE Setting

docomo LTE Xiを切断し3Gのみで通信する隠し設定が可能に
10Lightning Launcher

Lightning Launcher

高速かつ軽量、柔軟にカスタマイズできるホームアプリ
11Control Center

Control Center

iOS7の“コントロールセンター”そっくりのAndroidデバイス向け設定パネル
12スクエアホーム- Windows 8を超えて

スクエアホーム- Windows 8を超えて

アイコンとその名の通り、Windows8風のタイル型ホームアプリ
13[+]HOME (プラスホーム)

[+]HOME (プラスホーム)

作り込まれたテーマが楽しめる、きせかえ系ホームアプリ
14Buzz ランチャー(Buzz Launcher) Beta

Buzz ランチャー(Buzz Launcher) Beta

ホームアプリ最終形態か、他人のホーム画面をそのまま自分のホームに一発適用
15Taskbar - Windows 8 Style

Taskbar - Windows 8 Style

想像以上に何でもできるWindows 8のタスクバー風ランチャー
16Next Launcher

Next Launcher

GOランチャー開発チームによる新しい高級ホームアプリ
17スーパーステータスバー

スーパーステータスバー

ステータスバーを自在にカスタマイズ
18本物の水槽 - LWP

本物の水槽 - LWP

無料なのに超リアル、スマホで熱帯魚が飼えるライブ壁紙
19Espier Launcher

Espier Launcher

AndroidスマホだけどiPhoneを使いたい、そんな欲張りなユーザ向けホームアプリ
20CarHome Ultra

CarHome Ultra

車を運転する際に最適なホームアプリ
21Regina 3D Launcher

Regina 3D Launcher

美しい3Dエフェクトを楽しめるホームアプリ
22ATOK

ATOK

機能満載で柔軟な文字入力アプリ
23Holo Launcher

Holo Launcher

Android2.2以上から使えるICS風ホームアプリ
24MXHome Launcher

MXHome Launcher

「扉ページ」が斬新な新感覚ホームアプリ
25BIG Launcher

BIG Launcher

スマホを「らくらくホン」風にカスタマイズ
26Zen Garden -Summer-

Zen Garden -Summer-

涼しさを堪能できる風鈴つきライブ壁紙
27Espier Screen Locker (Beta)

Espier Screen Locker (Beta)

そのまんまiPhoneスタイルのロックスクリーンを実現
28Zedge

Zedge

膨大な数の壁紙や着信音、通知音などをすべて無料で入手
29Quick Launch Lock Screen

Quick Launch Lock Screen

使い勝手のいいロック画面が無料で手に入る
30Facebook Home

Facebook Home

ホーム画面をFacebookで乗っ取るホームアプリ
31Google 日本語入力

Google 日本語入力

豊富な語彙と予測変換の利便性が売りの文字入力アプリ
32Beautiful Widgets

Beautiful Widgets

美麗ウィジェットの詰め合わせ
33Smart Launcher

Smart Launcher

らくらくフォンタイプのクールなホームアプリ
34秒針付きアナログ時計ウィジェット

秒針付きアナログ時計ウィジェット

ホーム画面にウィジェットとして設置できる時計アプリ
35Next Launcher 3D Trial Version

Next Launcher 3D Trial Version

高級ホームアプリ「Next Launcher 3D」の無料試用版
36顔文字辞書 aa コピペ

顔文字辞書 aa コピペ

顔文字1万種類(`・ω・´)b
37Launcher7

Launcher7

WindowsPhone7のようなホームアプリ
38ライトフローライト

ライトフローライト

LEDの通知設定をきめ細かに決められる
39ZDbox『正点ツールボックス』

ZDbox『正点ツールボックス』

全部入り総合端末管理アプリ
40StatusBar in FullScreen

StatusBar in FullScreen

ゲーム時も安心、ステータスバーをフルスクリーン時でも強制表示
41A Super Box

A Super Box

端末管理機能をひとまとめ、アプリの容量は1.5MB
42LiveHome

LiveHome

アイコンのカスタマイズ性が高いホームアプリ
43Spare Parts Plus!

Spare Parts Plus!

スマホ動作の体感速度アップ設定などができるアプリ
44AntiLock

AntiLock

キーを押すだけでスリープ状態から復帰できる
45ISeeYou

ISeeYou

目の動きを認識し、ユーザが画面を見ている間はスリープさせない
46Holo Locker

Holo Locker

Jelly Beanスタイルのロック画面が使える
47Gmail Widgets Free

Gmail Widgets Free

Android2.2や2.3でも使えるGmailウィジェット
48Holo Launcher HD

Holo Launcher HD

ICSから使える、Jelly Bean標準ホームを再現したホームアプリ
493D Image Live Wallpaper

3D Image Live Wallpaper

iOS7の3D風壁紙がすでにAndroidアプリで体験できる
50girl's顔文字辞典5000

girl's顔文字辞典5000

登録されている顔文字は5000種類以上

【動画】初音ミクが六本木ヒルズでARライブ

$
0
0

初音ミク ARイベント

いま、初音ミクが六本木ヒルズの大型メディア「メトロハット」を占拠している。

Xperiaと初音ミクがコラボしたスマホ「Xperia feat. HATSUNE MIKU」のプロモーションの一環として、ARイベント「HATSUNE MIKU AR STAGE」が開催されているためだ。

動画「HATSUNE MIKU AR STAGE」

ARイベントの開催期間は7月16~21日(19時半~23時)。イベントを楽しむためにはアプリをインストールしておく必要がある。

NEC、スマートフォン事業から撤退か

$
0
0

NEC、スマートフォン事業から撤退か

NECがスマホ事業から撤退する見通しだと日経新聞が伝えている。

日経新聞によると、NECとレノボグループによる携帯電話事業の統合が見送られる見通しになったとのこと。これにより、NECが独力で事業を維持するのが難しくなったようだ。

先日の報道では、NECカシオ製のスマホ「MEDIAS X N-06E」は、6月末までの累計販売台数で1万台と低迷したと伝えられていた。

一方で、ソニーモバイル製「Xperia A SO-04E」およびSamsung製「GALAXY S4 SC-04E」のツートップ機種がそれぞれ83万台、40万台(計123万台)に達しており、明暗が分かれていた。

GoogleマップがアップデートでiPadに対応、ナビ機能や検索機能なども強化

$
0
0

Googleマップ

本日、Googleは、Googleマップ(iOSアプリ)をバージョン2.0にアップデートした。

これにより、iPad向けの新デザインが利用可能となった。

Googleマップ iPad

その他、リアルタイムの交通状況や事故情報が反映されるナビ機能や、カテゴリごとに人気のお店を見つけられる新しい検索機能、インドアマップの導入など、最新のGoogleマップの機能をiPhone・iPadで利用できるようになった。

Googleマップ iPhone

次は宇宙へ、「新しいGoogleマップ」が誰でも利用可能に

$
0
0

新しいGoogleマップ

2013年7月17日、Googleは、「新しいGoogleマップ」のプレビュー版を利用するための要件を緩和し、従来必要だったメール招待を不要とした。これにより、誰でも1クリックで「新しいGoogleマップ」を体験できるようになった。

まだ未体験なら、ぜひ一度使ってみてほしい。「新しいGoogleマップ」では、宇宙から地球を眺めたり、都市部の3D表示を楽しむことができる(日本国内は3D表示は未対応)。詳しくは、以下の記事を参照してほしい。

「クレーンマニア」は景品をつかむ挙動がリアル #Android #iPhone

$
0
0

クレーンマニア

ゲームセンターにあるクレーンマシンと同様のボタン配置で簡単に遊べる「クレーンマニア」。クレーンゲームの景品を製造・販売しているメーカーが作ったアプリということもあり、クレーンの動きはリアルに再現されている。

ゲームでは、各ステージで設定された数字の分だけ景品を獲得していく。ステージの数は56、景品の数は108種類。

クレーンを動かすのに必要なメダルは、20分経過するごとに1枚貯まる仕組み。クレーンマシンを強化できるステイタス機能もあり、マシンを育てていくようでやり甲斐がある。

景品をつかんで落し口まで持っていくまでのドキドキ感が「本物」に近く、何度も遊んでしまう。

Viewing all 22223 articles
Browse latest View live