Twitter、ライブ動画配信「Periscope」のAndroidアプリをリリース
Twitterがライブ動画配信サービス「Periscope」のAndroidアプリをリリースしました。
View ArticleiPhoneにテキストを送りつけてクラッシュさせるバグが話題に 事前対策とメッセージアプリ不具合の対処法
iPhoneのメッセージアプリで特定の文字列を送信すると、送信先のiPhoneをクラッシュさせてしまうバグが発見され、Redditで話題になっています。
View Article「LINE Pay」のはじめ方 超入門──登録の方法からチャージ・決済する手順、本人確認についても解説
LINE Payは、LINEの友だち同士でお金を送ったり、ネットショッピングや対応サービスの決済に使ったりできるモバイル送金・決済サービスです。各種キャンペーンなどを見かけて気になっているものの、まだ使っていないという人も多いでしょう。そこで今回は、LINE Pay(iPhone/Android)のはじめ方について丁寧に解説します。
View ArticleLINEで音楽聴き放題、「LINE MUSIC」がサービス開始へ 構想発表から2年
LINEは5月28日、定額制音楽聴き放題サービス「LINE MUSIC」のティザーサイトを開設しました。サービスは近日中に公開される見込みです。
View ArticleDeNAが無料カーナビアプリ「ナビロー」公開 VICSやオービス通知、ドラレコなど多彩な機能
DeNAロケーションズが、多機能な無料カーナビアプリ「ナビロー」をリリースしました。まずはAndroid向けアプリが公開されており、iOS版も今後登場する予定。
View Articleメール管理で便利な「Inbox by Gmail」、招待状なしで利用可能に
「Inbox by Gmail」が招待状なしで利用できるようになりました。2014年10月22日にGoogleがリリースした同サービスは、これまでアプリをダウンロードすることはできましたが、利用するには招待状が必要でした。
View Article「Googleフォト」発表、無料で容量制限なくスマホ写真を保存 自動分類や編集・共有も便利でAndroid/iOS/ウェブ対応
Googleは、端末にある写真や動画をクラウド保存して整理できるサービス「Google Photos(Googleフォト)」を発表しました。Google+から切り離されたため、Google+アカウントがなくても完全な機能が使えるようになっています。
View Article"最強"の「Android M」、Googleが挙げた10個の新機能
米Googleは現地時間5月28日、開発者カンファレンス「Google I/O」でAndroid OSの最新バージョンとなる「Android M」を発表しました。
View Articleレジ前で「Googleで支払いたい」と話して店を立ち去る、ハンズフリー決済の試験運用を開始
Googleが新しい店頭決済システム「Hands Free(ハンズフリー)」の試験運用を開始します。
View ArticleGoogleページの「Google+」リンク、目立つ位置から隠され「+」表記もなくなる
ウェブ版のGoogle検索やGmailなどのページ上部の目立つ位置に表示されていた「Google+」のプロフィールリンクが、すでにGoogle+にリンクしておらず、「+」表記もなくなっていることがわかりました。
View ArticleLollipopのみ拡大で12.4%に、Androidバージョン別シェア
Googleは、Androidのバージョン別の利用状況について最新データを公表しました。2015年6月1日までの直近7日間に、Google Playにアクセスした端末をもとに集計しています。
View ArticleiPhoneでパスコードを忘れてロック解除できないときの対処法まとめ
もしもの事態に備えて、iPhoneでパスコード入力に失敗してしまう場合に採りうる対策の基本手順(iOS 7以降対応)を簡単にまとめました。
View ArticleSoundHound、高速かつ高精度な音声アシスタント「Hound」アプリのベータ版を公開
楽曲認識アプリで著名な「SoundHound」の開発元が、音声アシスタントアプリ「Hound」のベータ版を公開しました。
View ArticleMicrosoft、タスク管理アプリ「Wunderlist」の開発会社を買収
Microsoftは米時間6月2日、タスク管理アプリ「Wunderlist」を開発する6Wunderkinderの買収が完了したことを発表しました。カレンダーアプリの「Sunrise」、メールアプリの「Acompli」に続き、「Wunderlist」もMicrosoftに加わります。
View ArticleGoogleはユーザーの音声操作を録音済み、履歴から再生可能
Googleアカウント履歴の管理機能のなかで、その存在を知らないユーザーが意外と多そうな機能が「音声操作の履歴」を確認する機能です。
View ArticleAmazon、本の買取サービスを開始
Amazonは6月3日、「Amazon 本買取サービス」を開始しました。同サービスは和書・洋書の100万タイトルの買取価格を事前に確認でき、本の商品詳細ページから買取を申し込む仕組みです。
View ArticleGoogle、無料で映画1本をレンタルできるクーポンを配布中 Chromecast・Nexus Playerユーザーが対象(2015年6月)
Googleが再び、映画1本を無料でレンタルできるクーポンを配布しています。国内で対象となるのは、ChromecastもしくはNexus Playerのユーザーです。
View Article人気チャットツール「Slack」のAndroidアプリが大幅アップデート 6つの変更点
チーム向けコミュニケーションツール「Slack」のAndroid版がバージョン2.0に大幅アップデートされることが分かりました。アップデートは今日から明日にかけてリリースされます。
View Articleドコモ、Android 5.0アップデート予定製品を発表 対象は15機種のみ
NTTドコモは6月4日、Android 5.0 Lollipopへアップデートされる予定の製品(スマートフォン、タブレット)を発表しました。
View Articleau、Android 5.0アップデート予定製品を発表 対象はXperia Z3など10機種
auは6月4日、Android 5.0 Lollipopへアップデートされる予定の製品(スマートフォン、タブレット)を発表しました。OSバージョンアップの対象となるのは、GALAXYシリーズ4機種とXperiaシリーズ3機種、isaiシリーズ2機種、AQUOSシリーズ1機種の計10機種です。
View Article