Google Playストアでダウンロード履歴の削除やウィッシュリスト機能が利用可能に
「Google Play」がアップデートされ、アプリのダウンロード履歴の削除や、ウィッシュリスト(お気に入り)機能などが新たに追加されている。アプリは自動更新され、最新バージョンは「3.9.16」。 ウィッシュリストとアプリ履歴削除機能が追加...
View ArticleLINEでディズニーキャラクターのスタンプが登場、第一弾はミッキー、今後ミニーやくまのプーさんも
「LINE」の新スタンプに、ついにディズニーキャラクターが登場した。第一弾として「ミッキーマウス」のスタンプがAndroid版で先行公開されている。 LINEにディズニースタンプが続々リリース...
View Articleドコモ、「GALAXY Tab 7.7 Plus SC-01E」を10月25日に発売
NTTドコモは、同社の2012年秋モデルのタブレット「GALAXY Tab 7.7 Plus SC-01E」を10月25日より発売する。これに先立ち、販売開始前日まで事前予約を受け付けている。 世界最大の有機ELディスプレイ搭載のタブレットが発売 「GALAXY Tab 7.7 Plus...
View Articleドコモ、Xiにおける速度制限の解除料無料キャンペーンを実施
NTTドコモは、FOMAからXiへ契約変更したユーザーを対象に、Xiのバケット定額サービスで一定データ量を超えて利用した場合に課される速度制限「128kbps通信」の解除料を無料とするキャンペーンを実施する。 速度制限の解除料1回分2625円が無料に...
View ArticleJALとKDDI、auのNFC対応スマートフォン向け「JALタッチ&ゴー」サービスを開始
JALとKDDIは、国内線搭乗時に端末をかざすだけで搭乗できるサービス「JALタッチ&ゴー」を、auのNFC対応スマートフォン向けに提供開始する。 「JALタッチ&ゴー」がNFCにも対応...
View Article「ファイルマネージャ」がアップデート、DropboxやSkyDriveなどクラウドストレージをサポートして便利に
クラウドストレージ連携やタブ作成をサポート 「ファイルマネージャ」は、基本的なファイル操作はもちろん、ファイルの圧縮・解凍や共有、ラベリングにネットワーク上のファイル共有に対応している点などが主な特徴。それでいながら、動作も軽快な優秀なファイラーだ。 今回のアップデートでは、Dropbox、Box、Google...
View Article愛犬・愛猫を雑誌の表紙風に飾れるアプリ「いぬのきもちカメラ」「ねこのきもちカメラ」がリリース、ペット自慢コンテストも開催
自分のペットの写真などで、雑誌「いぬのきもち」「ねこのきもち」の表紙風画像を作れるカメラアプリ「いぬのきもちカメラ」「ねこのきもちカメラ」がリリースされている。同アプリで作った画像による愛犬・愛猫表紙自慢コンテストも開催中だ。 自分のペットがモデルになったような気分に...
View Articleゲームの人気キャラをライブ壁紙に設定できる「カベゲッティ」が登場
モバイルファクトリーは10月23日、ゲームのライブ壁紙配信アプリ「カベゲッティ」をGoogle Playでリリースした。どの画像も美しい仕上がりなのがポイント。 高品質のまま、いつでもホーム画面に 「カベゲッティ」を使えば、ゲームの中で見ていたキャラクターを、スマートフォンでいつでも見ることができる。...
View Articleドコモ「SH-06D NERV」がOSバージョンアップ、Android4.0に対応
NTTドコモは10月23日、「SH-06D NERV」の製品アップデートを行うと発表した。対応方法はOSバージョンアップで、Android4.0に対応する。 アップデートの方法 アップデートを行うには「端末本体による方法」と「パソコン接続による方法」があり、それぞれ要する時間は50分。 詳しい手順は、下記のリンクの通り。 端末本体(Wi-Fi)による操作手順...
View Article「Camera ZOOM FX」がメジャーアップデート、UIが使いやすく刷新、動作の高速化や新機能の追加も
人気カメラアプリ「Camera ZOOM FX」がアップデートされた(v4.0.0)。UIが大きく刷新され操作性が向上したほか、細かな新機能の追加、動作も軽快に改善されている。 多機能なカメラがUI刷新で扱いやすく 「Camera ZOOM...
View Articleスクエニとグリー、「FINAL FANTASY」のソーシャルゲームをGREEで年内配信開始
スクウェア・エニックスとグリーは、「FINAL FANTASY」のソーシャルゲーム「FINAL FANTASY×GREE」(仮)を共同で制作し、GREEにおいて配信すると発表した。配信開始時期は年内としており、10月23日より事前登録も開始している。 FFファンも初心者も楽しめる「FINAL FANTASY×GREE」 「FINAL FANTASY×GREE(仮称)」は、あの「FINAL...
View ArticleAmazonが「Kindle Fire HD」や「Kindle Fire」「Kindle Paperwhite」等の予約受付を開始
Amazonは10月24日、「Kindle Fire HD」と「Kindle Fire」「Kindle Paperwhite」「Kindle Paperwhite 3G」の予約受付を開始した。「Amazon Androidアプリストア」も近日開始予定だという。 「Kindle Fire HD」の価格は15800円から 「Kindle Fire...
View ArticleDeNAによる無料通話・チャットアプリ「comm」の特徴と使い方、注意点 まとめ
モバゲーを運営するディー・エヌ・エー(DeNA)は23日、無料通話・メッセージサービス「comm(コム)」を、Android、iOSスマートフォン向けにアプリとして配信開始した。いわゆる「LINE系」のサービスだが、利用登録の流れ、アプリの特徴や使い方、気をつけたい点などを大まかにまとめた。 目次 「comm」とは 「comm」への登録 番号認証と電話帳アップロード 実名でのプロフィール登録...
View ArticleAmazon「Kindle」スペック まとめ
7インチタブレットの「Kindle Fire HD」と「Kindle Fire」、電子書籍リーダーの「Kindle Paperwhite」と「Kindle Paperwhite 3G」が発表された。2012年は魅力的なタブレットや電子書籍リーダーが多数リリースされるなかで、「Kindle」シリーズの特徴は何か。まとめた。 Kindle Fire HD 「Kindle Fire...
View Articleソフトバンク、「MOTOROLA RAZR M SoftBank 201M」を10月26日より発売開始
ソフトバンクは24日、スマートフォンの2012年冬モデル「MOTOROLA RAZR M SoftBank 201M」を10月26日に発売すると発表した。 純正モバイルバッテリーのプレゼントキャンペーンも 「MOTOROLA RAZR M SoftBank...
View Article「Kindleストア」からアプリで電子書籍を購読する方法
Amazonは10月25日、電子書籍ストア「Kindleストア」をオープンした。10月24日に発表されたKindleシリーズ端末に対応するストアではあるが、Kindleを持っていなくても、AndroidまたはiOS端末にインストールした「Kindle」アプリから電子書籍を購入して読むことが可能となっている。その流れや方法を紹介する。 多くの出版社が電子書籍を提供する「Kindleストア」...
View Articleau、「URBANO PROGRESSO」のアップデートを10月25日より順次開始
auは25日、京セラ製スマートフォン「URBANO PROGRESSO」のアップデートを順次開始すると発表した。 今回のアップデートによる主な改善内容は、Android 4.0における端末内の「デイリーステップ」(歩数計機能)の乗り物の乗り換え時の精度の向上とされている。 対応方法はソフトウェア更新で、更新時間は約20分。アップデートの操作手順は下記を参照。 URBANO...
View Article「Flipboard」がアップデート、フィード上での音楽再生やシェアなどが可能に
ソーシャルニュースマガジン・アプリの「Flipboard」が、最新アップデートされた(v1.9.7)。フィード上でオーディオ・コンテンツを楽しんだり、ソーシャル機能のある音楽クラウド「SoundCloud」との連携などがはかられている。...
View Article最大83%OFFの「Kindle本セール」実施中、11月11日まで
Amazonは10月26日、Kindleストアで「Kindle本セール」を開始した。紙の本の価格より最大で83%割引されている。セール期間は2012年11月11日まで。 ライトノベルの人気作「僕は友達が少ない」や2010年前後にヒットした「フリー ―<無料>からお金を生みだす新戦」等、セール対象は全49作品。...
View Articleゲームアプリ ランキング 2012.10.27
「Angry Birds」や「おさわり探偵 なめこ栽培キット」等、定番ゲームの順位が上昇した。スマホのユーザーが増えるなかで、Google Playで評価が高いゲームは、リリースから時間が経っても人気が高い。集計期間は10月16~26日。 人気が高い定番ゲーム 11位の「Angry Birds」は、前回のランキングから21位順位を上げた。Google Playを頻繁に利用している場合は「Angry...
View Article